国道135号の伊東漁協の近く、1本後ろの通りに、少し以前から魚屋さん?のような可愛い店構えの店舗が建ち、気になっていました。
何度か前を通りましたが、いつもシャッターが下りており・・・。
先日ようやく営業中に巡り合うことが出来ました。


お魚屋さんならぬケーキ屋さんのような可愛らしい外観と内装。
ショーウインドウの中には、伊東港でその日に水揚げされた魚を使ったお惣菜が並んでいます。
鮪カツ、ブリかま焼き、カルパッチョなどなど。

ブリかまは生の状態でスーパーで、だいたい5~600円ほどで売られていますので、調理済みでこのお値段はリーズナブルです。

市場で直接買い付けているので、実現する価格とのこと。
揚げ物にはトマトソースが付いて、そのソースもとても美味しくて人気があるそうです。
お惣菜はその日の水揚げによって日替わり。
その他、冷凍のお惣菜のメニューが豊富です。


こちらの漬け丼の具材は冷蔵庫で解凍して、熱々のご飯にのせるだけ。

こういうのが冷凍庫に常備してあると便利ですよね。
便利なミールキットや金目のシュウマイも冷凍で販売しています。


その日の水揚げ状態によってお惣菜の内容は変わりますので、ショーウインドウの中よりむしろ冷凍の品数が豊富です。
青海苔やはんば海苔もお手頃価格。

スーパーでお刺身くらいなら手軽に購入できますが、新鮮な魚を使ったこういったお惣菜はなかなか売っていないので、個性的なお店だと思いました。
本日は鯖の塩干と金目と鰆のカルパッチョを購入。

鯖の塩干もこのサイズでこのお値段はリーズナブル。身も太っていて美味しそうです。

カルパッチョは塩を多く振ると、魚の水分が流れ出てしまうので、少なくしてあるそうです。
塩分控えめにもなりますし、アレンジもしやすく、とても有難いです。
そのまま食卓に出せる容器に盛り付けられているのも嬉しいですね。


朝獲れをすぐ調理しているため、まったく臭みが無く新鮮そのもの。
大変美味しくいただきました。
・・・その日の水揚げによってお惣菜が変わるので、どんな品があるのか楽しみでまた翌週も行ってしまいました。

かじき鮪のピカタ300円。お安いです。
卵の衣と相性が良く、かじき鮪に適した調理法だと思いました。

その日の水揚げの魚をミックスした「たたき」。450円也。
鰆、鰤、鯵などなど。
一見地味な見た目ですが、わさび醤油、ポン酢、塩とオリーブオイルなど、調味料を変えて味変を楽しめ、けっこうボリュームもあり、ポテンシャルの高い品でした。

そして、河豚の南蛮漬け、480円。
プリプリのしっかりとした身が食べ応えがあって、爽やかな酸味と甘み、野菜もシャキシャキと盛り沢山で美味です。
どれもおかずに良し、つまみに良し、お値段もお手頃です。
営業時間が限られていますので、ご確認の上お出掛け下さいませ。

UOSHO
伊東市新井21-15-18
TEL 0557-48-6126
営業時間 毎週木、金、土曜日
13:30~17:30
フロント 江藤