四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > くつろぎ便り

くつろぎ便り

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

~東林寺~

今回ご紹介させて頂きますのは伊豆88遍路の第27番目にあります【東林寺】です。
東林寺は日本三大仇討ちのひとつ「曽我兄弟の仇討ち」で知られる伊東祐親の菩提寺です。 工藤祐経に殺害された嫡男の河津三郎祐泰の菩提を弔うために祐親が出家した寺です。また伊東七福神の一柱、布袋尊が祀られています。

門の中には立派な仁王像がございます。

門をくぐると本堂がございます。本堂の中に伊東七福神の一柱、布袋尊が祀られていますが、撮影することは出来ませんでした。

本堂の左側には立派な鐘堂がございます。

鐘堂の横の道を登っていくと、高台の河津三郎さんのお墓と曽我兄弟の供養塔がございます。

道は細く、かなり急な階段も途中にございますのでお気をつけてお登り下さい。

約5分ほど歩きますと、河津三郎さんのお墓と曽我兄弟の供養塔がございます。

当館よりお車で5分程(無料駐車場有り) お歩きで15分程になります。

当館の売店におきまして「曽我兄弟」にゆかりある食材、天下無類の珍味「曽我漬」を販売しております。
曽我の由来は「増田屋の初代店主兄弟はおよそ百年前、家の再興のために、他にはないオリジナルの漬物を・・・と試行錯誤を重ね、ちょうど十八年、兄考案の「天下無類の珍味」の漬物が完成しました。その完成までの歳月と兄弟が力を合わせて事を成す姿が曽我兄弟と重なり、当時の町長より「曽我漬」と命名され現在に至ります。」

フロント 石井



ページトップへ