四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

フォカッチャが絶品!伊東のイタリアパン専門店

当館から左へ道路沿いをまっすぐ進んでいき、しばらくすると左手に伊東郵便局が見えてきます。
その正面にあるレンガ造りのお店が「Focacceria IL GOLFO」、今回ご紹介するフォカッチャを中心としたイタリアンパンの専門店です。お隣のイタリアン「Trattoria e bar IL GOLFO イル・ゴルフォ」の系列店です。

営業中にはドアが開いているので、初めての方も入りやすいです。

店内に入ってさっそく購入!種類豊富なフォカッチャが沢山並んでいて、迷ってしまいました。

イタリアの伝統的なパン~フォカッチャ~

4種類のキノコ類のフォカッチャ¥400
ポルチーニ茸や占地など4種のキノコがふんだんに使用され、ホワイトソースのかかった満足感のある1品

新玉ねぎとオリーブのフォカッチャ¥400

シャキッとした部分も残った甘い新玉ねぎにオリーブがアクセント
ワインと一緒にお召し上がりいただきたい!

花ズッキーニとアンチョビのフォカッチャ

こちらは、店員さんのお勧めとのことでいただきました!写真では分かりずらいですが、綺麗なオレンジ色の花ズッキーニとアクセントのアンチョビ、そしてチーズものっています。

そのままでも生地がもっちりとしていて美味しくいただきましたが、トースターで少し温めると周りがカリっとして、中はふわふわになり、さらに美味しかったです。

気さくな店員さんが話しかけて下さり、テキパキと包んでくださいました。
包みも可愛らしい豚さんの絵柄で思わず写真を♪

今回はテイクアウトでお願いしましたが、カラフルな椅子のあるお洒落な店内でもゆっくりお召し上がり頂けます。地元の方にも人気なお店で、お昼時にはお客様が入れ代わり立ち代わりいらっしゃいます。少しお待ちいただくこともあるかと思いますが、イタリアの雑貨や食材の置かれた棚を見ていればあっという間です!

今回ご紹介したフォカッチャ以外にも、パニーニやライスコロッケなども販売されています。

ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。品数の多いお昼頃がおすすめです!

【店舗情報】
Focacceria IL GOLFO

営業時間
11:00~17:00
※お1人で切り盛りされているので、配達中にはお店をしめることもあるそうです。

定休日
毎週火曜日

TEL:0557-36-9603

Instagram
IL GOLFO (@ilgolfo0713)

アクセス
当館から徒歩約10分、お車で数分
JR伊東駅から徒歩20分
※イタリアンと兼用の駐車場は店舗横に2台分、店舗裏に4台分

〒414-0038
静岡県伊東市広野2-1-3 富岡コーポ1F

フロント 長津

伊豆食材の宝庫 ! いで湯っこ市場

国道135号を伊東から川奈方面に向かって進み、トンネルを二つ越えたすぐの右手にJAの直売所「いで湯っこ市場」があります。(伊東市街から10分程です。)
数年前に一度紹介させていただきましたが、ますますの人気、盛況ぶりに再び。

地元産の旬の新鮮野菜の他、特産の柑橘類、お弁当やお菓子、お茶、ハーブ類、伊豆鹿、猪などのジビエ、伊豆の酪農製品、花や苗木、etc、etc・・・。

野菜や果物は毎朝開店前に運び込まれ、売れ残った商品は生産者さんが引き取ります。
翌朝にはまた朝穫れの品が搬入されるので、店頭に並ぶ商品はいつも新鮮そのもの。

入店するとまず、今が旬の柑橘類が。
直売なのでかなりリーズナブルなお値段です。

伊豆名産ニューサマーオレンジ。

いちごも美味しそうです。なんといってもその日の収穫というのがいいですね。

やはり名産のお茶や干し椎茸がずらりと棚に並んでいます。

新鮮さが命のわらびなどの山菜も、うれしい朝穫れ。

生産者さんの名札が付いているのも安心感があります。

伊豆産のはちみつやジャムなどの加工品も豊富な品揃え。

珍しい野菜やハーブ類もフレッシュな物、乾燥させた物、いろいろと見て回るだけでも楽しめます。

人気の高まってきている、伊豆鹿や猪などのジビエ類。
金目鯛も一尾丸ごと冷凍で売られています。

こちらは地ビール。

特産品のわさびやいろいろなわさび製品。

地元の人気店のパンやお菓子、お弁当、珍しい調味料なども購入できます。

素朴な味わいの手作り雑貨にほっこり。

花もかなりのお得なお値段。

お彼岸やお盆の時は午前中に売り切れてしまうそうです。

午後1時過ぎ頃で、完売している物も多く、スカスカ状態の陳列棚もありました。

考えてみると、この市場で、野菜、果物、肉、魚、米、その他加工品など、ほぼすべての買い物が完結します。

駐車場には、山梨、名古屋、長野、岐阜など様々な他県ナンバーと、伊豆ナンバーのたくさんの車。

観光の方はもちろん、地元の方もここでのお買い物を楽しみにしています。

休日には、人気の焼きそば店や干物の出店もあり、いっそうの賑わいが。
伊豆で絶対おすすめのお買い物スポットです。

フロント 江藤

JA いで湯っこ市場

〒414-0045 伊東市玖須美元和田715-2

Tel 0557-44-5050

営業時間 9:00~16:00

定休日  第3火曜日