【売店新商品】ゆず辛
伊豆の瞳と呼ばれる湖 ~ 一碧湖 ~
一碧湖は約10万年前の噴火で出来た火口湖です。
周囲4キロメートル程の、ひょうたん型の湖で“伊豆の瞳”と呼ばれ
湖面には周辺の山や緑の木々、空に浮かぶ白い雲などが写しだされて
訪れる多くの人々を魅了します。
湖畔には遊歩道が整備され、与謝野晶子夫婦の歌碑や
四季折々に違った景色が楽しめるため、旬の景色を求めて
たくさんの人が訪れます。
今年は秋の訪れが遅くれたため、今でも紅葉が楽しめます。
伊豆・伊東観光ガイド公式ホームページ
⇒https://itospa.com/spot/detail_54018.html
〒414-0051
静岡県伊東市吉田815-360
駐車場:有
当館からお車で約18分
JR伊東駅から約20分
フロント 有川
12月のお勧めのお酒
今月は、ダックホーン・カベルネという赤ワインをお勧めします。
ダックホーンはカリフォルニアのワインでナパ・ヴァレーの中心部である
セントヘレナの北にダンとマーガレットのダックホーン夫妻により、
1976年に設立。当時ブレンド用品種とみなされなかったメルローを主体にした
ワインで大成功を収めました。フレンチオークにて16ヵ月も熟成しています。
品種はカベルネソーヴィニヨン82%、メルロー10%、
プティヴェルド6%、カベルネフラン2%を使用しています。
口中ではブラックベリー、ブルーベリーのフレーバーに
香りが広がります。
辛口ですが、深みのある甘さが特徴的です。
焼物のステーキとピッタリなので、是非一緒にご賞味下さい。
フルボトル ¥18,000
ダイニング 杉本
伊東市「マンホールカード」初発行!
この度伊東市でも発行することになりました。
マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)がデザイン性に優れたマンホールの蓋を認定し、自治体と共同で発行しています。全国では539種類+2019年12月14日に伊東市を含め66種類が加わり発行されています。
東海館は昭和3年に庶民の温泉宿として開業し、平成9年まで営業していました。現在は、今や貴重となった伝統的な日本建築様式が残る伊東市指定文化財として、観光名所となっています。
マンホールの絵は毎年8月8日に行われる灯籠流しと打ち上げ花火が描かれています。絵と同じ光景が実際に見ることが出来ます!この光景が見られるのは一年に一度だけ。とても美しい貴重なひとときとマンホールを見比べてみるのも面白いですね。
他にも城ケ崎海岸の吊り橋、松川で行われる名物「タライ乗り競争」を描いたマンホールもあります。
発行場所:東海館1階受付にて12月14日より無料配布(郵送は行っておりません。)
フロント前川