夜桜ライトアップ期間延長のお知らせ
【松川遊歩道】桜開花状況3.28
『しらす漁』解禁です!
こんにちは、生しらす大好きフロント市川です。
静岡県といえば、しらすの漁獲量が全国でもトップクラス!
毎年1月から3月中旬までは禁漁期間を設けている為、新鮮な生のしらすを食べる事は
出来ませんが、3月21日に晴れて解禁となりました♪
静岡の生しらすは臭みがなく、独特な食感と口に広がる甘味がなんとも言えません。
ご飯にあうのは勿論、お酒のお供としても最高の逸品です。
伊東では、近くの宇佐美漁港で水揚げされており、肉厚でプリプリとした生しらすを、
新鮮な状態でいただく事ができます。
当館の目の前にある居酒屋「こばば」さんでは、宇佐美漁港の生しらすを扱っています。
元漁師の店主が自ら仕入れた生しらすは絶品です♪
食後に一杯という方は、是非行かれてみてはいかがでしょうか。
************************************
『居酒屋こばば』
住所:静岡県伊東市寿町2-2-24
TEL:0557-36-8813
************************************
フロント 市川
【松川遊歩道】ソメイヨシノが開花しました!
【売店商品】充実のお茶コーナー
伊東の名物は?とよくお客様からお尋ねいただきます。
やはり、お茶、柑橘類、干物といったところが代表的かと。
この春、遊季亭売店ではお茶製品の充実を図ってみました。
「ぐり茶ってなんですか?」というご質問もよく耳にします。
伊東名物のぐり茶は、その製法に特徴があります。
蒸した茶葉をよる工程で、まさにグリグリっとまが玉のようにカーブした形状に仕上げるのです。
そのぐり茶を便利なティーバッグにした新商品をご用意致しました。
テトラ型のティーバッグの中で、茶葉が良い塩梅に開き、簡単に美味しいお茶が楽しめます。
それからもう一つ、遊び心のある「みたらしちゃん」。
猫のみたらしちゃんが釣糸を垂れるように湯のみの縁に座って、ティーバッグを垂らしてお茶を入れてくれます。
こちらは、緑茶とほうじ茶の2種類があります。
変わったところで「茶っぷこーん」、抹茶ミルク味のポップコーンも
ご用意致しました。
静岡抹茶とミルク味がうまくポップコーンをコーティングしています。
新しいお茶商品、定番のぐり茶製品各種とともに是非おためしくださいませ。
フロント 江藤