四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

伊豆鮮魚商~まるたか~

「まるたか」さんは地元のお魚(ローカルフィッシュ)を中心に鮮度抜群の魚料理が楽しめるお店です。

お刺身、煮物、焼き物、揚げ物どれにしようか迷いますが、今回は2大看板料理のうずわ飯と海鮮みぞれ丼を注文しました。

こちらが、うずわ飯になります。(1280円)

青唐辛子の効いた醤油でまずはタタキを頂きます。
次は、ご飯にのせて豪快に頂きます。
最後は出汁をかけて、さらさらとお茶漬けを楽しみました。

こちらが、海鮮みぞれ丼になります。(1580円)

まずは中伊豆の地卵(黄身)とわさびをかき混ぜます。醤油をいれてさらに混ぜます。みぞれの様な鮮魚の山を崩して黄身醤油をかけて豪快に頂きます。


丼を食べ終えた後はスタッフへお好みの量のご飯お願いして、地魚のゴマ漬け刺身をタレごと丼にのせ出汁をかけます。さらに3年熟成醤油と薬味を乗せて頂きます。(この日のゴマ漬け刺身はシイラでした)

定食だけでなく単品メニューもたくさんあります。
店内には静岡おでんもあります。

営業時間は
11:00~15:00   17:00~23:00となります。

当館より徒歩10分程、伊東駅より徒歩3分程になります。

「まるたか」さんがあります湯の花通りには、姉妹店の「まるげん」さんもあります。

フロント 有川

【館内紹介】ReFa FINE BUBBLE S~大浴場でお試しください!~

「ReFa FINE BUBBLE S」

この度新しいシャワーヘッドが導入されました!

大浴場「木清の湯」「石華の湯」のそれぞれ各3か所の洗い場でご利用頂けます。

「ReFa FINE BUBBLE S」とは

日本発祥の技術「マイクロバブル」と「ウルトラファインバブル」のきめ細やかな2種の泡で毛穴汚れを浮かし、やさしく落とします。

4つのモードに切り替えることで、全身すみずみまで清潔になります。

MODEボタンを押すだけで簡単に切り替え可能です。

シャワーヘッドを浴槽に入れるとなめらかな肌触りのシルキーバスになります。

当館の1階売店では数量限定で販売しておりますので、是非ご自宅でお試しください!
節水効果も期待でき、付け替えはワンステップで簡単にできます。
※ご購入の際にはフロントスタッフにお声掛けくださいませ

詳細はReFa公式ホームページをご確認ください
「ReFa FINE BUBBLE S」

 

フロント 長津

湯上りに牛乳をどうぞ!

湯上りになぜか腰に手を当て、瓶のコーヒー牛乳をゴクゴクッと。

昭和の銭湯の定番スタイル。

今は銭湯も少なくなり、そんな光景もなかなか見られませんが、でも、お風呂上りに瓶牛乳って飲みたいですよね。

そんなご要望にお応えして、伊東遊季亭では大浴場入口の脇に牛乳の自販機を設置致しました。

スタンダードな牛乳の他、人気のフルーツ牛乳、コーヒー牛乳の3種類を販売しております。

最強の栄養ドリンク牛乳はお風呂上りに飲むと、さらに身体に良い効果がたくさんあります。

ビタミンA、B1、B2などを多く含み、入浴中に汗をかいて失われたビタミンやミネラルを補給し、コバラミンというビタミンは入浴後の貧血を防止。

タンパク質、糖質豊富で血液を増やし、熱中症の予防にも。

ビタミンAにはアンチエイジング効果が。温泉でつやつやになったお肌をますます美しく保ちます。

特に女性に不足しがちな栄養素カルシウムの宝庫でもあります。

カルシウム摂取のゴールデンタイムというのがありまして、就寝前の3時間前から1時間半前に牛乳を飲むと非常に効率よく吸収されるそうです。

飲み終わった瓶は販売機横の回収箱へ。

皆様よく飲まれているようです。

昭和の時代は家庭の冷蔵庫の普及率も低く、銭湯に行って冷蔵庫で良く冷やされた牛乳を飲むことが、お風呂にも増しての楽しみでした。

特にコーヒーはとても高価なものであったため、コーヒー風味の牛乳はまさにプチ贅沢だったのです。

温泉で温まった身体に極端に冷たい飲み物は内臓に負担をかけますので、当館の自販機は冷たくなりすぎないよう温度設定をしてあります。

コーヒー牛乳を飲んでみましたが、ちょうど美味しく感じる冷たさです。

湯上りの牛乳、是非お試し下さい。

フロント 江藤

 

【売店商品】新入荷~うにとチーズの和風ディップ~

先月売店で新しく入荷致しました「うにとチーズの和風ディップ」をご紹介いたします。
こちらは以前からある「しらすとチーズの和風ディップ」好評だったため入荷いたしました。

ねりうにとクリームチーズを合わせたディップソースで、タマネギと黒コショウがアクセントです。
うにそのものの風味がしつつも、素材の味を引き立ててくれます。ディップした食材が高級の味わいになります。和洋どちらにも合いそうでディップする食材を考えるのも楽しそうです。

パンやクラッカーに塗ってシンプルに!

色んな食材に!

ゆであがったパスタや食材にあえるだけで簡単にアレンジできます。野菜スティックにも相性抜群です。

とても可愛いパッケージでおみやげにもピッタリです。また真空パックで包まれており、開封しなければ常温でも日持ちします。お土産で喜ばれること間違いなし。

当館1F売店にて販売中!是非ご賞味ください!!

フロント 山田

臨時休業【海近カフェ/バー】~café & bar Loosetime~

健康に食を楽しめる海近カフェ&バー ~café & bar Loosetime~

 

海開きも行われ、海水浴シーズンも始まりました。

そこで今回は伊東オレンジビーチにも近いカフェを紹介させて頂きます。

 

ご紹介するのはカフェ&バーのお店、Loosetimeさんです。

当館から徒歩約15分、伊東オレンジビーチからは徒歩約5分の場所にあります。

この角を曲がってすぐ。

ミントグリーンの外観が特徴のカフェです。振り返れば海も見られますよ!

さて扉を開くと…

白を基調にした綺麗な店内が待っています

お隣に併設されたジムとこのカフェのオーナーさんを兼任しているそう。

そのためタンパク質や野菜を多く使った健康・美容のヘルシーメニューから、なんとプロテインまで揃えてあります。

どれにしようか迷ってしまって、随分にらめっこを続けたメニュー表です。

 

今回私が頼んだのは501プレート(1501円)。お値段はお名前そのまま!

お料理は全てポン酢で頂きましたがどれもさらっと食べてしまいました。

チキンは外がぱりぱり、中はとっても柔らかく大根おろしとポン酢を合わせるとお箸が止まりません。小鉢一つとってもどれも美味しい、大満足な一品でした。

特に美味しかったのはこのジャスミン米。細長い形のお米はぱらぱらで、味は香ばしい!

このお米は筋肉に良いそうです。

セットについてるスープ。野菜が甘くておいしいです!

こちらもセットの紅茶。甘みがあって私はとても好きな味でした。

本当はスイーツもいただいてみたかったのですが、セットは充分なボリュームがあり

お腹いっぱいのため断念。無念です…。

因みにスイーツも特別製。ラカントと呼ばれるほぼカロリーゼロの希少な甘味料が

スイーツには使用されているそうです。ダイエット中の強い味方!

スイーツも充実。可愛らしいアフタヌーンティーまであります。

(こちらは事前予約した方がいいみたいです)

カフェ&バーのお店なのでお料理も営業のお時間も幅広い!いつ訪れても楽しめます。

運動の後や、そうでなくても利用したいお店でした。

店舗情報


  営業時間 11:00 – 22:00 (L.O. 21:30)

  定休日  毎週水曜日・木曜日


 

✱ 公式インスタグラムはこちら

✱ 公式HPはこちら

 

アクセス
伊東遊季亭から徒歩約15分
伊東駅から徒歩約3分
伊東オレンジビーチから徒歩約5分
所在地:静岡県伊東市湯川2-1-10

その他のおすすめのカフェはこちら!

【公式サイト】くつろぎ便り|伊東遊季亭|伊東温泉~料理と源泉かけ流しが自慢の宿 (ito-yukitei.com)

フロント 淺井