新着情報
修善寺自然公園 もみじ林
2020年11月10日 22:50 お知らせ
今回は修善寺虹の郷手前にある、修善寺自然公園
もみじ林をご紹介します。
11月9日(月)紅葉を見たくて行ってみましたが、
まだ見頃には少し早かったようです。。
しかし色づき始めでしたが、見ごたえがありました!
修善寺もみじ林は、修善寺自然公園の中央部と虹の郷内にあります。
それぞれ1ヘクタール、約1000本の紅葉群生地となっており、鮮やかに紅葉する
もみじ群は伊豆では珍しいと言われています。
ほとんどが大正15年に植樹されたもので、11月中旬から12月上旬にかけて見頃となっており、
期間中は特産品の販売や夜にはライトアップが行われ、多くの観光客の方で賑わっているそうです。
まず入り口から、正面遊歩道になっており、左手には階段があります。
正面の遊歩道を登って行くと歩きながらたくさんの紅葉を間近に感じられます!
頭上を彩る紅葉は見応えたっぷりです。
5分ぐらい遊歩道を登ると、富士山が眺望できるスポットがありました!
当日はお天気はよかったですが、ちょうど富士山に雲がかかっていて
残念ながらほぼ見えませんでした。
さらに右手に進むと、途中夏目漱石の詩碑もあります。
約15分ほど登ると、頂上芝生広場に着きました。
芝生広場から見た紅葉です。
だいぶ色づいている赤くきれいなもみじがあり、とても楽しむことが出来ました。
11月14日(土)~12月6日(日)まで、もみじ見頃の期間中は
有料駐車場となるそうです。
こらから見頃を迎える修善寺自然公園もみじ林、お近くへお越しの際は
訪れてみてはいかがでしょうか。
6th SEASON
2020年11月03日 20:22 仲居のひとりごと / 周辺情報
今回は「グランイルミ」をご紹介します!
グランイルミとは伊豆ぐらんぱる公園で開催されている体験型イルミネーションで、今年で6年目を迎えるそうです。
「とても綺麗だからぜひ行ってみて!」と先輩方からおすすめされていたので、到着する前から楽しみすぎてソワソワしていました(笑)
入場口を抜けると、たくさんのイルミネーションが広がっていて一気にテンションが上がりました✨
グランイルミでは、お花や動物、スイーツなど様々なモチーフが飾られています。
大きなケーキがとっても可愛くてかなりお気に入りです( ´ ▽ ` )
また、園内では3種類のショーが10分間隔で行われており、レーザーや巨大モニターとイルミネーションのコラボはとっても見応えがあります!
特に、「光と音のショー」は3種類のなかで一番感動しました
ネタバレになってしまうのであまり詳しくは書けませんが、全体を見渡せる高い場所から見るのがおすすめです。
グランイルミを一周した後、『Dino Age Kart』という新アトラクションに行ってみることに…
ライトアップされた恐竜の棲むエリアをゴーカートで駆け抜けるアトラクションで、
実物大の恐竜たちが…なんと動くんです!!
襲ってくるんじゃないか…とヒヤヒヤしました(・・;)
今回初めてグランイルミに行ったのですが、イルミネーションは想像以上に素敵で
他にも全長110mのイルミネーションスライダーや、イルミdeZOO、レストラン「GRANTEI」など盛りだくさん!
見所があったので大大大満足でした✨
年齢問わず、カップルでもファミリーでも友達同士でも楽しめるスポットなので、ぜひ遊びに行ってみてください(^^)
◇開催期間
2020年9月19日~2021年8月31日
(営業時間は日によって異なりますので、公式ホームページをご確認ください。)
◇入園料
中学生以上 / 1500円
小学生以上 / 800円
幼児 / 無料
◇アクセス
当館から伊豆高原方面へ車で15分ほど。
(タクシーを手配することも可能です!)
◇公式ホームページ
噂の映えを求めて
2020年10月30日 12:34 周辺情報
今日は、伊豆高原にある
ニューヨークランプミュージアム
&フラワーガーデン
に行ってきました。
川奈別邸より車で約25分、
世界ジオパークに認定された
ジオサイトの一つ【城ヶ崎海岸】に
2017年の冬に出来た
まだ新しい施設です。
中に入ると美しいお庭と季節の花々!
そしてオーシャンビュー!!!
オシャレなスポットが多数あり
時間を忘れ撮影してしまいました、、、
そして
館内左手のランプミュージアムでは
約120年前に作られた
ティファニーのステンドグラス作品などが
多数展示されていました。
奥にある別館とカフェでは
ステンドグラスの作品を眺めながら、
またテラスでお庭と海を見ながら
ランチやお茶を楽しめます。
オススメの
*エディブルフラワームース
白ワイン香るゼリーと
伊豆高原名物やまもものババロア
*バラの花びらを浮かべたサイダー
をテラスにていただきました!
そしてこの日はたまたま楽器の生演奏があり
より一層癒されてきました♪
これからの寒い時期は
冬に咲くアイスチューリップやアロエが
おすすめだそうです!
また、併設する駐車場から
城ケ崎海岸沿いに「門脇つり橋」までの
ピクニカルコースがあります。
複雑な地形を活かした「散策コース」は
1.2kmを約20分で、
平坦で歩きやすい「林間コース」は
0.8km、約10分でつり橋まで行けます。
ニューヨークランプミュージアム&
フラワーガーデンからの
城ケ崎のつり橋と、
更なる絶景を求めて
足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
【入園料金】
大人1,200円(中学生以上)
小学生600円、幼児無料
【駐車料金】
700円(普通車)
*入園される方は無料です
ハロウィン
2020年10月15日 16:47 仲居のひとりごと
すこし肌寒い季節となってきました
10月といえばハロウィンですね!!
ハロウィンはもともとヨーロッパから始まり
アメリカに伝わったそうです
1年を10ヵ月とした暦を使っており
10月31日は1年の最後の日で最も重要な日として
祝ってきたそうです
この日は秋の収穫に感謝し、
家族を訪ねてくる霊や精霊・魔女が
出てくると信じられていたため
自分が生身の人間であるとわからないように
お化けの仮面を被って身を守り、
また魔除けの火を焚いたのが
ハロウィンの起源と言われています
例年だと賑やかなイベントがある頃だと思いますが
コロナ禍のせいか・・・
ひっそりとハロウィンを楽しむのが
今年流みたいです
川奈別邸初の試みですが
ひっそり飾ってみました!
今年は川奈別邸でハロウィンを感じてみるのはいかがでしょうか
【旅館でハロウィン】もっと流行るかも…
来年はもう少し飾り付けを増やしてみます!!
オムニサンス スキンケアセット
2020年10月10日 21:35 お知らせ
以前から検討を重ねてきた当館のアメニティの変更がついに決まりました。
フランスパリ発の「心地よさ」をテーマにしたスキンケアブランドのオムニサンス!!
コンセプトは「肌に潤いを与えながら、日常生活の中にある外的要因から肌を守る」
製品のベースとなっている海洋深層水は、水質にこだわって選定したもので、ミネラルやカルシウム、マグネシウムを豊富に含んでおり、ハリ、ツヤを与えてくれるそうです。
セット内容
- メイク落とし クレンジングミルク
- 洗顔 クレンジングジェル
- 化粧水 スキンローション
- 保湿クリーム フェイスクリーム
- コットン
当館の女性スタッフに使用感を聞いたところ自然派というだけあって肌の弱い方や敏感肌の方にも使いやすく、香りも上品で多くの方に使っていただけるのではないかと好評でした。
女性のお客様用としてお部屋に準備をしておりますが、男性のお客様でもお試しになりたい方はスタッフまでお声がけいただければご用意致します。
伊東遊季亭川奈別邸