新着情報
迫力満点丼!
2020年11月26日 16:00 仲居のひとりごと / 周辺情報
「伊豆に来たし、せっかくだからおいしい海鮮を食べたい!」と思う方たくさんいらっしゃると思います。
そこで『伊豆高原ビール』の海鮮丼をご紹介します(^ ^)
初めて伊豆高原ビールに行ったのですが、
悩んだ結果、今回は『漁師の漬け丼膳』を注文することに。
この海鮮丼はSNSでたくさんの人が写真を投稿していたので、ずっと気になっていたんです♪
待つこと数分…念願の海鮮丼が運ばれてきました!
ごはんが見えないくらい、
漬けマグロやサーモン、イカ…そしていくらがたっぷりのっていて
さらにお味噌汁と温泉卵もついてきます!
具材を崩さないようにドキドキしながら食べ進めました笑
半分ほど食べ終わったあと…ここで温泉卵の登場です!
とろ〜っとした卵と海鮮が絡み合ってさらにおいしさ倍増…!
あっという間に完食です笑(`・ω・´)
海鮮丼以外にも揚げたてアツアツのフライや、お刺身を両方楽しめる御膳もありました!
今回は伊豆高原にある本店に行きましたが、『道の駅の伊東マリンタウン』や『立ち寄りの湯 伊豆高原の湯』にも店舗がございます。
伊豆観光にいらっしゃった方は、ぜひ行ってみてください♪
◇公式ホームページ
◇アクセス
柚子みつ茶はじめました!
2020年11月19日 20:03 お知らせ
チェックインの際のウェルカムドリンクとして、
あたたかくて甘酸っぱい柚子みつ茶を
ご用意しております♪
使用している柚子は
香りの最も強い完熟したものを手作業で収穫し
皮ごと丸しぼりに?
そしてはちみつは
厳選された最高級のあかしや蜂蜜?
大変ご好評のため
売店にて販売もしております!!
老舗はちみつ専門店【金澤やまぎし養蜂場】さんの
人気No.1ハニードリンク 柚子みつ
1,960円 (300ml)
✨ラベルに川奈別邸のロゴも入っています✨
?基本レシピ
・お湯や水で5倍に薄めるだけ♪
?オススメレシピ
・炭酸水や、焼酎に!
・豆乳に!!
・紅茶にも!?
・ヨーグルトに♪
・バニラアイスに!!(オススメは雪〇だいふく)
ご来館の際は、
柚子の力強く爽やかな香りと
ビタミンCたっぷりの甘酸っぱさを
ご堪能くださいませ♪
売店新商品入りました!
2020年11月11日 17:24 お知らせ
夜寒が身にしみる頃となりました
当宿売店におきまして
新商品入りましたので
今回は2点紹介いたします
一つは、金目鯛と桜えびせんべいです
【金目鯛せんべい6枚・桜えびせんべい6枚入り】
¥650(消費税込み)
静岡県駿河湾産の桜えびと
ジャガイモ粉を使ったお煎餅です
えびの風味豊かでパリッとした食感が特徴です
伊豆で水揚げされた金目鯛を使った金目鯛せんべいは
せんべいの上に金目鯛パウダーがかかっており
風味豊かなおせんべいです
もう一つは伊豆のジャムです
【いちごジャム・ブルーベリージャム・甘夏ジャム各4本入り】
¥650(消費税込み)
採れたてイチゴ・ブルーベリー・
伊豆の甘夏を使用したジャムです
スティックタイプで使いやすく
保存料等は一切使ってないので
安心して召し上がれます
個人的には伊豆の甘夏ジャムがおすすめです!!!
甘酸っぱい甘夏ジャムをトーストやヨーグルトに添えて
お召し上がりくださいませ?
また、新商品入荷しましたら
随時ご紹介できればと思っております。
???
修善寺自然公園 もみじ林
2020年11月10日 22:50 お知らせ
今回は修善寺虹の郷手前にある、修善寺自然公園
もみじ林をご紹介します。
11月9日(月)紅葉を見たくて行ってみましたが、
まだ見頃には少し早かったようです。。
しかし色づき始めでしたが、見ごたえがありました!
修善寺もみじ林は、修善寺自然公園の中央部と虹の郷内にあります。
それぞれ1ヘクタール、約1000本の紅葉群生地となっており、鮮やかに紅葉する
もみじ群は伊豆では珍しいと言われています。
ほとんどが大正15年に植樹されたもので、11月中旬から12月上旬にかけて見頃となっており、
期間中は特産品の販売や夜にはライトアップが行われ、多くの観光客の方で賑わっているそうです。
まず入り口から、正面遊歩道になっており、左手には階段があります。
正面の遊歩道を登って行くと歩きながらたくさんの紅葉を間近に感じられます!
頭上を彩る紅葉は見応えたっぷりです。
5分ぐらい遊歩道を登ると、富士山が眺望できるスポットがありました!
当日はお天気はよかったですが、ちょうど富士山に雲がかかっていて
残念ながらほぼ見えませんでした。
さらに右手に進むと、途中夏目漱石の詩碑もあります。
約15分ほど登ると、頂上芝生広場に着きました。
芝生広場から見た紅葉です。
だいぶ色づいている赤くきれいなもみじがあり、とても楽しむことが出来ました。
11月14日(土)~12月6日(日)まで、もみじ見頃の期間中は
有料駐車場となるそうです。
こらから見頃を迎える修善寺自然公園もみじ林、お近くへお越しの際は
訪れてみてはいかがでしょうか。
6th SEASON
2020年11月03日 20:22 仲居のひとりごと / 周辺情報
今回は「グランイルミ」をご紹介します!
グランイルミとは伊豆ぐらんぱる公園で開催されている体験型イルミネーションで、今年で6年目を迎えるそうです。
「とても綺麗だからぜひ行ってみて!」と先輩方からおすすめされていたので、到着する前から楽しみすぎてソワソワしていました(笑)
入場口を抜けると、たくさんのイルミネーションが広がっていて一気にテンションが上がりました✨
グランイルミでは、お花や動物、スイーツなど様々なモチーフが飾られています。
大きなケーキがとっても可愛くてかなりお気に入りです( ´ ▽ ` )
また、園内では3種類のショーが10分間隔で行われており、レーザーや巨大モニターとイルミネーションのコラボはとっても見応えがあります!
特に、「光と音のショー」は3種類のなかで一番感動しました
ネタバレになってしまうのであまり詳しくは書けませんが、全体を見渡せる高い場所から見るのがおすすめです。
グランイルミを一周した後、『Dino Age Kart』という新アトラクションに行ってみることに…
ライトアップされた恐竜の棲むエリアをゴーカートで駆け抜けるアトラクションで、
実物大の恐竜たちが…なんと動くんです!!
襲ってくるんじゃないか…とヒヤヒヤしました(・・;)
今回初めてグランイルミに行ったのですが、イルミネーションは想像以上に素敵で
他にも全長110mのイルミネーションスライダーや、イルミdeZOO、レストラン「GRANTEI」など盛りだくさん!
見所があったので大大大満足でした✨
年齢問わず、カップルでもファミリーでも友達同士でも楽しめるスポットなので、ぜひ遊びに行ってみてください(^^)
◇開催期間
2020年9月19日~2021年8月31日
(営業時間は日によって異なりますので、公式ホームページをご確認ください。)
◇入園料
中学生以上 / 1500円
小学生以上 / 800円
幼児 / 無料
◇アクセス
当館から伊豆高原方面へ車で15分ほど。
(タクシーを手配することも可能です!)
◇公式ホームページ