新着情報
噂の映えを求めて
2020年10月30日 12:34 周辺情報
今日は、伊豆高原にある
ニューヨークランプミュージアム
&フラワーガーデン
に行ってきました。
川奈別邸より車で約25分、
世界ジオパークに認定された
ジオサイトの一つ【城ヶ崎海岸】に
2017年の冬に出来た
まだ新しい施設です。
中に入ると美しいお庭と季節の花々!
そしてオーシャンビュー!!!
オシャレなスポットが多数あり
時間を忘れ撮影してしまいました、、、
そして
館内左手のランプミュージアムでは
約120年前に作られた
ティファニーのステンドグラス作品などが
多数展示されていました。
奥にある別館とカフェでは
ステンドグラスの作品を眺めながら、
またテラスでお庭と海を見ながら
ランチやお茶を楽しめます。
オススメの
*エディブルフラワームース
白ワイン香るゼリーと
伊豆高原名物やまもものババロア
*バラの花びらを浮かべたサイダー
をテラスにていただきました!
そしてこの日はたまたま楽器の生演奏があり
より一層癒されてきました♪
これからの寒い時期は
冬に咲くアイスチューリップやアロエが
おすすめだそうです!
また、併設する駐車場から
城ケ崎海岸沿いに「門脇つり橋」までの
ピクニカルコースがあります。
複雑な地形を活かした「散策コース」は
1.2kmを約20分で、
平坦で歩きやすい「林間コース」は
0.8km、約10分でつり橋まで行けます。
ニューヨークランプミュージアム&
フラワーガーデンからの
城ケ崎のつり橋と、
更なる絶景を求めて
足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
【入園料金】
大人1,200円(中学生以上)
小学生600円、幼児無料
【駐車料金】
700円(普通車)
*入園される方は無料です
ハロウィン
2020年10月15日 16:47 仲居のひとりごと
すこし肌寒い季節となってきました
10月といえばハロウィンですね!!
ハロウィンはもともとヨーロッパから始まり
アメリカに伝わったそうです
1年を10ヵ月とした暦を使っており
10月31日は1年の最後の日で最も重要な日として
祝ってきたそうです
この日は秋の収穫に感謝し、
家族を訪ねてくる霊や精霊・魔女が
出てくると信じられていたため
自分が生身の人間であるとわからないように
お化けの仮面を被って身を守り、
また魔除けの火を焚いたのが
ハロウィンの起源と言われています
例年だと賑やかなイベントがある頃だと思いますが
コロナ禍のせいか・・・
ひっそりとハロウィンを楽しむのが
今年流みたいです
川奈別邸初の試みですが
ひっそり飾ってみました!
今年は川奈別邸でハロウィンを感じてみるのはいかがでしょうか
【旅館でハロウィン】もっと流行るかも…
来年はもう少し飾り付けを増やしてみます!!
オムニサンス スキンケアセット
2020年10月10日 21:35 お知らせ
以前から検討を重ねてきた当館のアメニティの変更がついに決まりました。
フランスパリ発の「心地よさ」をテーマにしたスキンケアブランドのオムニサンス!!
コンセプトは「肌に潤いを与えながら、日常生活の中にある外的要因から肌を守る」
製品のベースとなっている海洋深層水は、水質にこだわって選定したもので、ミネラルやカルシウム、マグネシウムを豊富に含んでおり、ハリ、ツヤを与えてくれるそうです。
セット内容
- メイク落とし クレンジングミルク
- 洗顔 クレンジングジェル
- 化粧水 スキンローション
- 保湿クリーム フェイスクリーム
- コットン
当館の女性スタッフに使用感を聞いたところ自然派というだけあって肌の弱い方や敏感肌の方にも使いやすく、香りも上品で多くの方に使っていただけるのではないかと好評でした。
女性のお客様用としてお部屋に準備をしておりますが、男性のお客様でもお試しになりたい方はスタッフまでお声がけいただければご用意致します。
伊東遊季亭川奈別邸
お酒をたしなまない方にも、
2020年09月27日 16:14 お知らせ
最高級のお料理に相応しい
ノンアルコールの高級茶を
用意させていただきました。
その名も、
ロイヤルブルーティー
先日、ロイヤルブルーティーの佐藤代表をお招きし
お茶についての講習をしていただきました。
料理長、支配人、レストランスタッフ、
みんなで試飲をし、
今回は3種類を用意させていただきました。
京都宇治碾茶 The Uji
2016年G7伊勢志摩サミットでも呈茶された
碾茶を使用した最高級の宇治茶
玉露ほうじ茶 KAHO 香焙
茶師十段が目利きし仕上げた日本茶の極み
大変希少な玉露のほうじ茶
クイーン オブ ブルー
ロイヤルブルーティーの代表傑作
JAL国際線ファーストクラスで人気の青茶
紅茶に近い風味ですが、
渋みがなく、さわやかで高貴な味わい
個人的に私もお酒が飲めず、
せっかくの旅行での美味しいお料理の時、
周りの人が良いお酒を飲む中、
自分だけオレンジジュースや烏龍茶、、、
仕方の無い事だと思っていました。
「マリアージュ」 、、、
そんな言葉、お酒が飲めない私には
一生無関係だと思っていました。
伊豆の新鮮なお造りや
池田料理長の繊細な煮物には
すっきり優しい宇治を、、、
ステーキやお鍋には香焙、、、
そしてお食事の間に
会話を楽しみながらの青茶、、、
考えただけでもワクワクしてきます♪
ロイヤルブルーティーは全て加熱や殺菌をせず
時間をかけて水出しをしているのため、
カフェインがほとんど入っていません。
そのため、マタニティの方やご高齢の方、
お子様にもご安心してお召し上がり頂けます!
ご来館の際に是非ご賞味下さい。
お月見
2020年09月21日 18:00 仲居のひとりごと
夏も終わり朝晩少し涼しくなってきました
今日この頃ですが・・・
9月というと中秋の名月を思い出します
みなさん!
毎年お月見(十五夜)の日にちが違うことご存じですか?!
私は最近知りました!!!
今年のお月見は10月1日(木)です ☽☽☽
十五夜の月見が盛んになったのは平安時代からだそうです
当時は船の上から空を見上げ水面に映った月を眺めていたそうで・・・
この川奈の水面に映った月も美しいです!!!
今年も素晴らしい名月を眺められる日を楽しみに・・・
少し早いのですが…お月見の飾りつけしました!
皆様の健康と穀物の豊作を祈り
美味しいものたくさん食べられますように・・・