新着情報
シュワッと爽快✨
2022年04月25日 11:51 お知らせ / 仲居のひとりごと
気温が少しずつ上がり、「もう夏?!」と感じるほど暑い日もありますね💦
暑い日にはシュワッと爽やかなアレ!飲みたくなりませんか??
そう!サワーです✨
今回は、伊豆ならではのサワーを三種類ご紹介します😊
当館では、伊豆名産の果実三種類を使用したサワーをご用意しております。
【ニューサマーオレンジサワー】
アルコール度数:3度
「ニューサマーオレンジ」とは日向夏や小夏のことで、
伊豆では「ニューサマーオレンジ」という呼び名で親しまれております🍊
柑橘ならではの苦味がほんのちょっぴり感じられる、すっきり爽やかなサワーです!
【やまももサワー】
アルコール度数:3度
鮮やかな赤色が特徴のやまももを使ったリキュールで、
サワーにすると とってもかわいいピンク色に💞
口当たりがすっきりしていて、アセロラのような甘酸っぱさを感じられるサワーです!
【白びわサワー】
アルコール度数:4度
枇杷特有のふか~い甘さが特徴で、
他の二種類よりもちょっぴりお酒感があります!
このリキュールは伊豆市土肥産の白枇杷を使用しているのですが、ここでひとつ豆知識🌱
明治10年から110年に渡って栽培されていましたが、昭和34年の伊勢湾台風により壊滅したそうです…。
それ以来「幻の枇杷」と呼ばれるようになりました。
しかし!
昭和56年以降、町おこし事業の一貫として栽培がはじまり、現在では「復活した名物」となっているそうです✨
サワーは全て850円でご用意しております。
シュワッと爽やかな気分を味わいたい時に、ぜひお召し上がり下さい♪
小室山つつじ園🌺
2022年04月22日 17:00 周辺情報
春風が頬に心地よい季節となりました
毎年この時期になると小室山のつつじの花の
開花状況が気になる今日この頃です🌸
当館からお車で5分程の所にある小室山公園ですが
約35,000平方メートルという広大な公園内には
40種10万本のつつじが植えられた
つつじ園がございます
今は、まだ咲き始めで
全体的には2~3分咲きくらい咲いていました❀
公園内には小室山観光リフトが併設されており
片道5分で山頂まで登ることが出来ます!
リフトの索道にもつつじが植えられており
今の時期だけつつじを眺めながら
ご乗車できます
海抜321mの山頂から眺める景色は
絶景です!!!
相模湾をはじめ…
川奈ホテル富士コースゴルフ場
伊豆大島
大室山など…
360度のパノラマをお楽しみいただけます!!
また山頂中央には昨年4月にオープンした
Cafe.321がございます
美しい景色を見ながら
ソフトドリンクはいかがですか?
個人的にはチョコレートシロップがかかった
地層カフェラテがオススメです❤❤
そして山頂からリフトで下りの景色です
『紅霧島』を中心としたつつじが満開になると
真っ赤な絨毯を引いたように咲き誇ります
園内を散策すると所々に白やピンク・薄紫など
色とりどりのつつじを鑑賞できます
小室山のつつじは
これから見頃を迎えます!
今年は例年通りゴールデンウイークが
見頃となりそうです🌸
ご来園の際は日中は混雑するので
朝、早めのお時間帯か
夕方のお時間がオススメです
お近くにお越しの際は
是非お立ち寄りください
【小室山つつじ祭り】
4月29日~5月5日
【つつじ祭り開催時臨時駐車料金】
4月16日(土)~5月5日(木)
8:30~16:00まで
1回 500円
【小室山観光リフト】
営業時間 9:00~16:00
(年中無休・雨天、点検時運休)
はっぱや🍃
2022年04月15日 13:00 周辺情報
本日は、伊東のおしゃれなガレット屋さんが
季節限定オープン中なのでご紹介します!
大室山のリフト乗り場やシャボテン動物公園から
伊豆高原方面へお車で約3分(徒歩約15分)下っていくと
右手に緑に囲まれたオシャレな建物が見えてきます🏰🌳
ヨーロッパを思わせる外観とステキなお庭のお店が
ガレット専門店『HAPPAYA(はっぱや)🍃』さんです!
店内もオシャレでとても落ち着ける雰囲気です♪
ここでは、本場フランスで修行されたご主人の
本格的なガレットが食べられます✨
美しい見た目のガレットは、種類もたくさんあり
どれもとても美味しいんです!!
そもそもガレットとは、
フランスのブルターニュ地方の郷土料理で
そば粉を使った甘くないクレープのようなものです。
ただ、そば粉の風味はなく、
薄くサクッとした食感が特徴的です♪
また、
他にはクレープもたくさんあるので
塩味のきいたガレットからの
あま~いクレープもオススメです!!
そして、店内の一角では
ステキな雑貨も販売しております。
アクセサリーなどの小物や、文房具、
食器やバッグ、ガーデングッツなど
可愛らしくオシャレなアイテムが並んでいます。
伊東にお越しの際は、
ご家族連れにもデートにもぴったりな
オススメのお店です🌼
ただ・・・
はじめにも記載しましたが、
はっぱやは季節限定の営業なんです…
【営業月】
春季:3月~5月、 秋季:9月~12月
【営業日】
金・土・日・月曜日
【営業時間】
11:30~15:30L.O.
(ガレットは14:30L.O.)
タイミングの合う方は
ぜひお立ち寄りください!
🌸さくらの里🌸パート2
2022年04月07日 13:00 周辺情報
さくらの里ソメイヨシノが見頃と聞き、
1ヶ月ぶりに再訪してきました。
さくらの里は約40種類、1500本の桜の木が植えられている
桜の名所ですが、1番多い木が【ソメイヨシノ】です。
当日は多くの人がいて、お花見を楽しんでいました🌸
そして、先月よりかなり雰囲気が変わっていました!
【前回 】 3月上旬
【今回 】 4月上旬
大室山を背景に、ソメイヨシノが綺麗に咲いていました。
更に、前回から大室山の山焼きも行われ、
黄金色から真っ黒な姿へと変わっていました⛰
そして広場のいたる所では、
満開に近いソメイヨシノが沢山ありました!
【シダレザクラ】も見頃で美しかったです。
その他に【アキタカクノダテシダレ】という桜の木があり
凄く綺麗に咲いてました。
秋田県角館の武家屋敷通りに多く植えられているシダレザクラで
国指定天然記念物も多いため、特別にこの名がついたそうです。
そして、さくらの里入口付近には一部露店も出店していて
お団子や軽食などが販売されていました。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
当館のソメイヨシノ🌸
2022年04月03日 07:54 お知らせ
当館の庭に咲く【ソメイヨシノ】が
綺麗に花を咲かせてので、
ご紹介致します\( ‘ω’)/
ソメイヨシノは、
毎年3月下旬~4月上旬に見頃を迎える桜です😄
3月は比較的暖かい日が多かったため、
例年に比べて開花が早まっているそうですよ!
当館ロビーから見えるソメイヨシノも
見頃を迎えております🎵
ソメイヨシノ は葉がのびる前に咲く桜です。
蕾の頃は少しピンク色ですが、開くと微淡紅色~白色になり、
大きさは4cmほどで桜の花の中では比較的大輪になります🌸
ソメイヨシノ特有の白い花びらがとても綺麗ですね(^O^)!
当館へお越しの際は、是非 “春” を感じながら
ごゆっくりお寛ぎくださいませ🌸
ちなみに…
伊豆高原の桜並木と
東海館近くの松川遊歩道もすでに満開だそうですよ💡!