四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > くつろぎ便り

くつろぎ便り

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

近隣神社のご案内

今年も残り僅かとなりました。
年始を伊東で過ごされる方やご検討中の方に、当館周辺の神社をご紹介致します。

1つ目は…源頼朝と伊東祐親の娘 八重姫が愛を育んだ【音無神社】

身分を超えて愛し合い、子を授かりお産がとても軽かった事から、安産と縁結びの神様として知られています。
樹齢1000年とも言われる天然記念物のタブの木は、二人が愛を育んでいた頃を見守っていたのでしょうか…。

神社には沢山の底の抜けた柄杓がありました。
これは、穴のあいた柄杓は水がスポッと抜ける事から安産に繋がると言う訳で、安産祈願とそのお礼に奉納されているそうです。

音無神社は当館から徒歩7分程の所にあります。
音無神社から海までは遊歩道になっていて、冬は桜並木の葉が落ち明るく、葉や花びらがある頃とはまた違った景色で、遊歩道に映る枝の影も美しかったです。
木の向こう側に見える緑色の建物が当館です。

2つ目は…当館から真っ直ぐ行き突き当たった所にある文武の神【松原神社】

普段はとてもひっそりとしている神社で、静かにこの地を守る産土神と言う佇まいですが、
毎年10月14日・15日には、海上安全と豊漁を祈願し、松原八幡神社から海まで神輿を担ぎ、海を渡るお祭りがあります。(神輿の海中渡御)

鳥居まではすぐ近くなのですが、松原神社に行くまでには階段か急な登り坂を登らなければなりません。
階段は182段あります。階段の途中に見える景色に少しほっとします。

帰りは坂から下ってみました。途中から見た景色は最高でした!
遠くには大室山も見えます。

年始は当館の周りをぐるりとお散歩、と言うのはいかがでしょうか?

フロント 前川


ページトップへ