四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

第31回河津桜まつり中止のお知らせ

毎年私達の目や心を楽しませ、癒してくれる河津桜ですが、2021年第31回河津桜まつりは、新型コロナウイルス感染拡大防止、地域住民の健康面や安全面への影響を考慮し、中止することが決定いたしました。

また中止にはなりましたが、見に来られた方には検温や消毒、河津川沿いの遊歩道で一方通行規制を実施し、感染対策に取り組むそうです。

詳しくは河津町観光協会ホームページをご参照くださいませ。
河津町観光協会 https://kawazuzakura.jp/

伊東遊季亭

【~2月7日】GoToトラベル事業の一時停止措置について

平素より伊東遊季亭をご利用いただき、誠にありがとうございます。
GoToトラベル事務局より、一時停止措置に関する通達がございましたので転記いたします。

【以下、GoToトラベル事業公式ホームページより】

GoToトラベル事業については、令和2年12月28日(月)から令和3年1月11日(月)までの間、全国において、本事業の適用を一時停止しているところです。
今般、緊急事態宣言の発令を受け、全国的な旅行に係る本事業の取扱いについて、一時停止措置を延長することとしましたのでお知らせいたします。

1.緊急事態宣言に伴う全国的な旅行の取扱いについて
(1)新規予約・既存予約の取扱い
新規予約・既存予約を問わず、全国において、1月12日(火)から2月7日(日)までの間、本事業の適用を一時停止します。
※2月1日(月)以降の旅行・宿泊商品については、従来より、本事業を 適用した販売は認められていません。

2.キャンセルの取扱い
(1)新規予約・既存予約の取扱い
(1)の既存予約(1月7日(木)18時までにされていた本事業を適用した旅行の予約とします。)について、12月14日(月)18時から1月17日(日)までの間、無料でキャンセル可能とします。
※既に旅行者がキャンセル料を事業者へ支払っている場合、旅行者は事業者に対して、返金を求めることが可能。

以上

 

旅行会社経由、直接のご予約を問わず、現時点では全てのご予約がGoToトラベル事業の適用除外となります。
ご予約のお取り消しは1月17日までに店舗型旅行会社経由の場合はご予約頂いた店舗へご連絡いただき、インターネット経由のご予約、直接のご予約は当館までご連絡をお願いいたします。

伊東遊季亭

日本酒 鳳凰美田 赤伴

ダイニングスタッフお勧めの日本酒 「鳳凰美田」ご紹介致します。

 

栃木県を代表する酒蔵、小林酒造のお酒です。

鳳凰美田・赤判 純米大吟醸は40%に精米した山田錦を、地元のとちぎ酵母で醸しました。
鳳凰美田らしい華やかなマスカットを基調とした吟醸香に溢れ、アルコール分は16度以上17度未満と少し高めなので、スッキリとした味わいを楽しめます。
香り高く、爽快な味わい、まさに芳醇なお酒です。

一合 1,050円

ダイニング 福田

【売店商品】梅干しを食べて免疫力をアップ!

「1日1粒で医者いらず」・・・古来より日本人の健康を支え続けて来た梅干し。
栄養学の進歩とともに、その驚くべき効能がますます再評価されています。

クエン酸を代表とする有機酸が多く含まれ、これらは抗疲労作用、降圧作用に優れ、血栓予防や肝機能強化に有効なことが明らかにされました。

特にクエン酸は殺菌、除菌効果が高く、雑菌の繁殖を防ぎます。日の丸弁当やおにぎりに梅干しを入れるのは大変理にかなったことだったのですね。
近年、胃や十二指腸潰瘍の原因とされ、胃がんとの関連も指摘されるヘリコパクター・ピロリ菌の増殖を抑制する効果についても研究されています。

そして、ビタミン、カルシウム、鉄、リンなどの豊富なミネラルは貧血予防にも効果大。
あんなに小さい梅干し1粒の中には、実にリンゴ1個の20倍以上のカルシウム、10倍以上のマグネシウムが含まれています。
まさに「1日1粒」で充分な栄養素が摂取できるのです。

クエン酸に加えて、豊富なポリフェノール、ビタミンEは皮膚老化を防ぎ、むくみ、シワ、シミなどの予防を果たします。

梅干しは、健康と美容のために欠かせない日本の伝統的なスーパーフードと言えるでしょう。

和歌山県名産「南高梅」は日本の梅の中でもトップブランド。
そんな南高梅の特上品の梅の実を独自の製法で丁寧に漬け込んだ「あきちゃん漬け」。

ごはんのお供にはもちろん、上品なその味はお茶うけとしてもご愛好いただいております。

あきちゃん漬け
6粒入り・・・1,400円
9粒入り・・・2,160円

是非ご賞味くださいませ。

フロント 江藤

 

お茶の貴婦人「ロイヤルブルーティー」

今回ご紹介するのは、10月から期間限定でダイニングにて販売を開始したロイヤルブルーティーです。

ロイヤルブルーティーとは、今までのお茶の概念をガラッと変え、ワインのように愉しめる世界で初めてのお茶です。両陛下ご臨席の国事や首脳会議、国際線ファーストクラスで提供される「お茶の貴婦人」とも称される、最高級の日本茶です。

外食の際、お酒が飲めない場合でも、ジュースではなく、ロイヤルブルーティーなら料理にも合わせやすく、上質な雰囲気を演出できます。最高のクオリティのものを提供したいとの想いで作り上げた最高級の日本茶です。

原料の茶葉は厳選された手摘み茶葉のみを、水は富士山の湧水を源水にした特殊な生水を使用し、3~7日間かけて非加熱抽出(水出し抽出)し、酸化防止剤、保存料、添加物不使用。品質管理されたクリーンルームにて微生物制御され、非加熱ろ過によって雑味のない茶葉がもつ本来の旨味を最大限引き出しています。

ワインのように愉しめる日本茶ですので、料理との相性が良く、マリアージュを楽しめます。また、ワイングラスでのご提供ですので、より新鮮な雰囲気も味わうことのできるロイヤルブルーティーを是非ご賞味ください。

ダイニング 細田