【松川遊歩道】開花状況 2021.3.23
【松川遊歩道】ソメイヨシノが開花しました!
【2021年4月2日~7月17日】西湘バイパス通行止めのご案内
2021年4月2日(金)から7月17日(土)までの99日間(※4月28日(水)から5月5日(水)を除く)、E84 西湘バイパス早川インターチェンジのリニューアル工事の為、小田原IC~石橋IC~小田原西IC間が昼夜連続通行止め、ランプ閉鎖となります。
E85 小田原厚木道路などへの迂回方法等、お出かけ前ご確認下さいませ。
通行止め期間および区間、工事規制予定の詳細はNEXCO中日本公式WEBサイト、
西湘バイパスリニューアル工事専用WEBサイトで、随時確認ができます。
ご旅行の際は、お気をつけてお越し下さいませ。
【西湘バイパスリニューアル工事専用WEBサイト】
https://tomei-info.com/rn-2021s/#area_SVGroute
伊東遊季亭
お部屋からプライベートなお花見を
河津桜を皮切りに、そこかしこにいろいろな種類の桜が開き出し、春の蠢きを感じます。
じっとしていた季節が浮き浮きと輝いて見え出しました。
数ある桜の中でもソメイヨシノは「桜の女王」の威厳が。
「桜が開花した」という場合の桜はソメイヨシノを指しているほど、日本を代表する桜です。
伊東の名勝、松川遊歩道は屈指の桜の名所でもあり、ソメイヨシノの桜並木が咲き誇る時期は、一年の中でも最も美しい景観をみせてくれます。
ちょうど伊東遊季亭正面には、桜並木の中でもひときわ目を引く大樹がそびえ立ち、全ての客室と、一階の大きな窓のラウンジはこの上なく贅沢なお花見の特等席なのです。
明け方の清らかな桜色、青空との爽やかなコントラスト、幽玄な夜桜と、趣豊かな桜三昧の景色を日がな一日お楽しみいただけます。
さらには、川沿いの竹あかりに照らされた、桜のトンネルの“夜桜散歩”はまさにレアなお花見体験。
今年は例年より少し早め、3月20日頃の開花予想が見込まれます。
お茶を飲みながらお花見団子、夜は花見で一杯、お部屋から心ゆくまでプライベートなお花見を、どうぞご満喫ください。
伊東遊季亭
日本酒 Ohmine 3粒 火入れ 雄町
今回ご紹介するお酒は山口県に蔵を構える大嶺酒造が作る「Ohmine 3粒 火入れ 雄町」です。
大嶺酒造がある山口県美祢市は県の中央部に位置し、絶景で知られる秋吉台から車で10分程のところにあります。
この「Ohmine 3粒 火入れ 雄町」は13度と、日本酒にしては珍しい低い度数ですが、「雄町」のおいしさを引き出すための最適な度数に仕上げました。
冷酒で口に含んだ瞬間には、お米の甘さと柔らかさが感じられ、中盤から後半にかけては黄桃のようなジューシーな旨味が特徴ですが、燗にすることにより和三盆のような上品な旨味と下に残る余韻が楽しめます。おすすめの温度は6~8度、47~50度です。
また、華やかな果実感と濃酵でしっかりとした味わいがどの料理とも合わせやすく、お互いを引き立たせ合います。
日本酒のラベルは和紙×漢字の組み合わせが圧倒的に多いため、どれも似ていて記憶に残らない。『Ohmine』は、視覚的にアプローチできるデザインを求めていました。結果シンプルにお米のフォルムを配置したデザインになりました。純米大吟醸は1粒、純米吟醸は2粒、純米酒は3粒と、精米具合によって3種のデザインに仕上がっています。
是非、伊東遊季亭で『Ohmine』をご賞味ください。
ダイニング 細田