四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

湯上りに牛乳をどうぞ!

湯上りになぜか腰に手を当て、瓶のコーヒー牛乳をゴクゴクッと。

昭和の銭湯の定番スタイル。

今は銭湯も少なくなり、そんな光景もなかなか見られませんが、でも、お風呂上りに瓶牛乳って飲みたいですよね。

そんなご要望にお応えして、伊東遊季亭では大浴場入口の脇に牛乳の自販機を設置致しました。

スタンダードな牛乳の他、人気のフルーツ牛乳、コーヒー牛乳の3種類を販売しております。

最強の栄養ドリンク牛乳はお風呂上りに飲むと、さらに身体に良い効果がたくさんあります。

ビタミンA、B1、B2などを多く含み、入浴中に汗をかいて失われたビタミンやミネラルを補給し、コバラミンというビタミンは入浴後の貧血を防止。

タンパク質、糖質豊富で血液を増やし、熱中症の予防にも。

ビタミンAにはアンチエイジング効果が。温泉でつやつやになったお肌をますます美しく保ちます。

特に女性に不足しがちな栄養素カルシウムの宝庫でもあります。

カルシウム摂取のゴールデンタイムというのがありまして、就寝前の3時間前から1時間半前に牛乳を飲むと非常に効率よく吸収されるそうです。

飲み終わった瓶は販売機横の回収箱へ。

皆様よく飲まれているようです。

昭和の時代は家庭の冷蔵庫の普及率も低く、銭湯に行って冷蔵庫で良く冷やされた牛乳を飲むことが、お風呂にも増しての楽しみでした。

特にコーヒーはとても高価なものであったため、コーヒー風味の牛乳はまさにプチ贅沢だったのです。

温泉で温まった身体に極端に冷たい飲み物は内臓に負担をかけますので、当館の自販機は冷たくなりすぎないよう温度設定をしてあります。

コーヒー牛乳を飲んでみましたが、ちょうど美味しく感じる冷たさです。

湯上りの牛乳、是非お試し下さい。

フロント 江藤

 

【売店商品】新入荷~うにとチーズの和風ディップ~

先月売店で新しく入荷致しました「うにとチーズの和風ディップ」をご紹介いたします。
こちらは以前からある「しらすとチーズの和風ディップ」好評だったため入荷いたしました。

ねりうにとクリームチーズを合わせたディップソースで、タマネギと黒コショウがアクセントです。
うにそのものの風味がしつつも、素材の味を引き立ててくれます。ディップした食材が高級の味わいになります。和洋どちらにも合いそうでディップする食材を考えるのも楽しそうです。

パンやクラッカーに塗ってシンプルに!

色んな食材に!

ゆであがったパスタや食材にあえるだけで簡単にアレンジできます。野菜スティックにも相性抜群です。

とても可愛いパッケージでおみやげにもピッタリです。また真空パックで包まれており、開封しなければ常温でも日持ちします。お土産で喜ばれること間違いなし。

当館1F売店にて販売中!是非ご賞味ください!!

フロント 山田

臨時休業【海近カフェ/バー】~café & bar Loosetime~

健康に食を楽しめる海近カフェ&バー ~café & bar Loosetime~

 

海開きも行われ、海水浴シーズンも始まりました。

そこで今回は伊東オレンジビーチにも近いカフェを紹介させて頂きます。

 

ご紹介するのはカフェ&バーのお店、Loosetimeさんです。

当館から徒歩約15分、伊東オレンジビーチからは徒歩約5分の場所にあります。

この角を曲がってすぐ。

ミントグリーンの外観が特徴のカフェです。振り返れば海も見られますよ!

さて扉を開くと…

白を基調にした綺麗な店内が待っています

お隣に併設されたジムとこのカフェのオーナーさんを兼任しているそう。

そのためタンパク質や野菜を多く使った健康・美容のヘルシーメニューから、なんとプロテインまで揃えてあります。

どれにしようか迷ってしまって、随分にらめっこを続けたメニュー表です。

 

今回私が頼んだのは501プレート(1501円)。お値段はお名前そのまま!

お料理は全てポン酢で頂きましたがどれもさらっと食べてしまいました。

チキンは外がぱりぱり、中はとっても柔らかく大根おろしとポン酢を合わせるとお箸が止まりません。小鉢一つとってもどれも美味しい、大満足な一品でした。

特に美味しかったのはこのジャスミン米。細長い形のお米はぱらぱらで、味は香ばしい!

このお米は筋肉に良いそうです。

セットについてるスープ。野菜が甘くておいしいです!

こちらもセットの紅茶。甘みがあって私はとても好きな味でした。

本当はスイーツもいただいてみたかったのですが、セットは充分なボリュームがあり

お腹いっぱいのため断念。無念です…。

因みにスイーツも特別製。ラカントと呼ばれるほぼカロリーゼロの希少な甘味料が

スイーツには使用されているそうです。ダイエット中の強い味方!

スイーツも充実。可愛らしいアフタヌーンティーまであります。

(こちらは事前予約した方がいいみたいです)

カフェ&バーのお店なのでお料理も営業のお時間も幅広い!いつ訪れても楽しめます。

運動の後や、そうでなくても利用したいお店でした。

店舗情報


  営業時間 11:00 – 22:00 (L.O. 21:30)

  定休日  毎週水曜日・木曜日


 

✱ 公式インスタグラムはこちら

✱ 公式HPはこちら

 

アクセス
伊東遊季亭から徒歩約15分
伊東駅から徒歩約3分
伊東オレンジビーチから徒歩約5分
所在地:静岡県伊東市湯川2-1-10

その他のおすすめのカフェはこちら!

【公式サイト】くつろぎ便り|伊東遊季亭|伊東温泉~料理と源泉かけ流しが自慢の宿 (ito-yukitei.com)

フロント 淺井

ゆるキャン△聖地 大瀬崎 ~神秘の神池~

大瀬崎は別名琵琶島とも呼ばれる、駿河湾に約1km突き出した岬で国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生しています。海越しに日本一の富士山をのぞむ景色は古くから名勝の地と知られ、 広く海外にもその名を知られています。

◇神池
大瀬崎の先端にある神池は、海から間近の場所にあるにもかかわらず淡水の池で、伊豆七不思議の一つに数えられています。一説によると富士山の水が地下から湧出しているとも伝えられていますが、真偽は分からないままです。

池には多数の鯉が群遊しています。

◇ビャクシン樹林
国指定の天然記念物である大瀬崎のビャクシン樹林は、日本最北端の自然群生地です。

◇大瀬神社
駿河湾漁民の信仰の象徴である大瀬神社は海の守護神として知られています。古くから漁民の描いた絵馬や漁船模型が多数奉納されており、県の指定有形民俗文化財に指定されている歴史的にも貴重なものです。また大瀬神社に奉納された絵馬は、駿河湾漁民の暮らしぶりを知る上で貴重な物です。 今でも鮮やかに当時の様子を再現してくれます。
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選に選ばれました。

当館よりお車で1時間程です。

フロント 有川

【伊東/伊豆カフェ】See The Forest 伊豆高原のコーヒーロースタリー&カフェ

See The Forest 伊豆高原のコーヒーロースタリー&カフェ

伊豆高原駅近くのカフェ「See The Forest 伊豆高原のコーヒーロースタリー&カフェ」をご紹介します。

賑わいのある観光エリアとは反対側の森に囲まれた落ち着いた場所にある素敵なカフェです。

様々な多肉植物がある空間を通り、カフェスペースへ

フードメニューはオリジナルバインミーサンドやオリジナルオーバーライスがあります。

ドリンクメニューは自家焙煎のコーヒーやコーヒー2種飲み比べセットの他に、期間限定で自家製レモネードが販売されている事もあるのでインスタグラムをチェックしてみてください!

コーヒー豆の種類を選ぶことができるので、コーヒー好きの方には特におすすめです!高品質なコーヒー豆をドイツの焙煎機PROBATを使い、豆の特性に合った焙煎度合いに焙煎しているそうです。

レジでオーダーし、店内の雑誌を読んだり、おしゃれな雑貨を見ながら出来上がりを待ちます。

窓際の席からは、伊豆急行線の電車が走るのを見ることができます。

奥には大きな焙煎機があります。

今回はチキンオーバーライス(パクチー抜き)を注文しました。

地元伊東の食材を優先的に使用した、スパイシーなチキンと野菜たっぷりのプレートです。お好みでシラチャーソース(写真右手)をかけて食べると味変になり、最後まで美味しくお召し上がりいただけます。(ピリ辛でチリソースのような味です)

チョコレートの香りがふわっと香るビターなカフェモカには豆の詳細が書かれたメモも添えられていました。

デザートにはお店一押しの自家製プリンを選びました。

ビターなキャラメルソースのかかったプリンに、ほどよい甘さの生クリームがとても美味しかったです。生クリームはアイスクリームに変更できるので、これからの暑い季節には是非お試しください!

その他にもバスクチーズケーキやバナナケーキが販売されていて、テイクアウトもできます。

伊豆高原駅からの行き方

駅からの道が少し分かりにくかったので、写真をつけてご案内します。

伊豆高原駅の改札を出て左に進みエスカレーターを降ります。やまもプラザ口から駐車場を抜け、道路沿いを左に進んでいきます。
右手にある消防署を通り過ぎ、突き当りを左へ曲がり、坂を下っていきます。

線路下をくぐり抜け右へ進み、

カフェの看板が出てきたら右の道に入ります。

細い道を進み、カフェの看板にしたがってグレーのアパートの右横に入るとお店が見えてきます。

店舗情報

営業時間
11:00~17:00
※ランチのラストオーダーは14:30

定休日
水曜・木曜
※臨時休業の場合があるのでホームページをご確認ください

公式ホームページ
See The Forest 伊豆高原のコーヒーロースタリー&カフェ

Instagram
See The Forest 伊豆高原のコーヒーロースタリー&カフェ

TEL:0557-53-0224

アクセス
当館からお車で約30分(無料駐車場有)
伊豆高原駅より徒歩約10分

〒413-0232 静岡県伊東市八幡野512-1

その他のおすすめのカフェはこちら!

【公式サイト】くつろぎ便り|伊東遊季亭|伊東温泉~料理と源泉かけ流しが自慢の宿 (ito-yukitei.com)

フロント 長津