四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

「智深志固」台湾風おにぎり店オープン

休日の散歩がてら、何か目新しいお店はないかと伊東駅近辺を散策。

・・・伊東駅からまさに徒歩1分、仲丸通りに入ってすぐ左に3日前にオープンしたばかりの店舗を発見!

「智深志固/台湾おにぎり専門店」朝10時、「営業中」の札が。

彩り美しい鮮やかな断面のおにぎりの看板に惹かれ、扉を開けてみます。

するとすぐ地下へ降りる階段。

船のデッキから船室へ降りて行くような感じ。

店内は印象的な赤い椅子席、地下なのでほの暗い中、ムーディなジャズ音楽が流れています。

中国風の置物やオブジェがセンス良く飾られ、ちょっとウォン・カーウァイの香港映画のような素敵な雰囲気が漂います。

とても穏やかなお店の方は中国系のご夫婦でしょうか。

日本語がまだあまりお出来にならないとのことですが、その柔和な佇まいでコミュニケーションにストレスを全く感じません。

メニューは国産の白米、もち米、黒米の3種類を配合した台湾おにぎり。

プレーンとスペシャルの2種類がありますが、どちらも値段は大780円、小580円也。

それぞれ具材が細かく表示されているのが嬉しいです。

台湾テイスト満載の単品メニューや、ドリンク、デザートもあります。

おにぎりはプレーンの大、スペシャルの小、それと煮卵を一つテイクアウトすることにしました。

待っている間、レモンティーをサービスしていただきました。

営業時間は10時から17時。3日前にオープンしたばかりでまだ定休日は未定だそうですが、追々インスタグラムで発信されるとの事。

オープン記念で開店1週間は全て10%オフだそうです。

メニューの写真は横の断面図となっていますが、テイクアウトの包みを開くと、食べやすいように、縦にカットされています。

台湾風のお皿に盛り付けて、サニーレタスと一緒に頂きました。ジャスミンティーと相性抜群です。

肉、野菜の具材が沢山入り、揚げパンのクリスピーさが良いアクセントとなって、一つのおにぎりの中に実にいろいろな味が盛り込まれています。

日本のおにぎりとは全く別物、いわゆるおにぎり1個のボリュームではありません。

大サイズだと大盛チャーハンほどの食べ応えがあるのではないでしょうか。

休日のブランチにもぴったり。

是非ご賞味くださいませ。

フロント 江藤

「智深志固」台湾おにぎり専門店

伊東市湯川1-9-11

営業時間10時~17時(定休日未定)