四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

宇佐美港~しらすの美吉丸~

宇佐美の海で獲れたしらすは、ミネラルたっぷりの潮で育った肉厚でプリップリの食感で味わい深い一品です。

漁であがったしらすはまず船の上で船長が氷と一緒に滑らかな手つきでシェイクすることで冷却します。
冷たくなったシラスはすぐにクーラーボックスへ格納され、冷温を保ちます。

是非、美吉丸の宇佐美しらすを食べてみてください。

生しらすはそのままラップしてしまうと、水が抜けて温度も上昇してしまい劣化が早まりますので、氷水に浸したスタイルで販売されています。

食卓では氷の上に盛り付けると良い様です。温かい部屋の中では、お皿の上でもみるみる劣化は進み苦味や臭みが出てきます。

釜茹でしらすは大きさに合せた熟練の塩加減と茹で時間で、ふっかふっかに仕上がっています。

【釜揚げしらす】
小 500円
大 1,000円

※写真は小パックです。

生しらすは冷やしたお皿に氷を敷いて盛りつけをして、生姜醤油で頂きました。

【生しらす】500円

写真の量は購入した半分です。 たくさん入っています!!

釜揚げしらすは美吉丸さんで見つけた、しらす丼のたれをかけて頂きました。


【しらす丼のたれ】150円

写真のしらす丼も購入した半分の量です。ご飯よりしらすの方が多いいです!!

こちらのピンクの建物が美吉丸さんです。

しらすの美吉丸(みきちまる)

電話番号 0557-48-8818

営業時間 9:00~15:00(天候により早く閉まる場合もあります)

【予約】 来店9:00~  電話9:30~

※シラス漁は3月21日~1月14日 (禁漁期間1月15日~3月20日)

【販売開始】
〇生しらす  9:30(頃)(船が帰港次第)
〇釜あげ   11:00~12:00(頃)(予約時に時間が伺えます)

当館より車で10分程です。

フロント 有川

【伊東カフェ】杉国商店カフェ部

 杉国商店カフェ部

伊東オレンジビーチが目の前に広がる干物屋「杉国商店」さんの「杉国商店カフェ部」をご紹介致します。

 

おすすめは地元伊東のフルーツを使った商品です。

自家製のみかんシロップを使用した「特製甘夏どっさり」やイチゴシロップがたくさんかかった「いちごまるごと」のかき氷

「いちごまるごと」は凍らせた苺をそのまま削っているので普通のかき氷とは違い、ふわふわとした滑らかな舌触りです。シロップをかけたものではないので、苺の粒もプチプチと残っていて、最後の一口まで苺の味をしっかりと味わうことができます。またじんわりと広がる冷たさなのでいくら食べても頭がキーンとせず、最後までぺろりと食べられます。

甘い物がお好きな方はプラス¥50で練乳を追加できます。

レジ横にはレトロなケースにスプーン等が入っていました!

その他にも伊東産塩みかんジュースなど、今の暑い時期に是非食べて頂きたいものばかりです。

甘い物が苦手な方には杉国商店オリジナルの自家焙煎コーヒーがおすすめです。伊東ヴェッカーさんのコーヒー豆を使用した風味豊かなで香りの良いコーヒーです。

伊東オレンジビーチで遊んだ後には、こちらのテラスで伊東の海を眺めながら一息つくのもいいかもしれません。食堂とは別の販売ですのでテーブルはありませんが、お店の前の日陰のベンチでお召し上がりいただけます。

もちろん「杉国商店」さんの干物も絶品です。天然天日塩を使用し、ミネラルたっぷりで旨味がつまっています。朝は7:30から営業されていますので、素泊まりのお客様はお散歩がてらご朝食にぜひお立ち寄りくださいませ。

店舗情報

【営業時間】
7:30~14:30(L.O.15:00)
※食堂との兼ね合いで開店時間、閉店時間共に未定です。また店主の方もご高齢であったり等の諸事情により休憩時間を設ける事がございます。

【公式ホームページ】
杉国商店カフェ部
https://www.sugikuni.com/cafe/

【定休日】
不定期となりますので公式ホームページのカレンダーをご確認くださいませ。

【お問い合わせ】
TEL:0557-37-2236

【アクセス】
当館から徒歩約10分
お車で約3分(駐車場5~6台分有)

フロント 長津

 

 

【霧島天然水のむシリカ】期間限定プレゼント中

期間限定で伊東遊季亭にご宿泊のお客様に「霧島天然水のむシリカ」を大人1名様に1本プレゼントしております。

 

「シリカ(ケイ素)」は健康維持に欠かすことのできないミネラルで、あらゆる臓器の老化や酸化を防ぐ働きがあります。

しかし、体内のシリカ貯蔵量は加齢とともに減少し、人間の体内で新しく作ることができないため、食事などから摂取する必要があります。

そんなシリカを手軽に摂取することができる「のむシリカ」に注目が集まっています。

 

大自然で溶け込んだミネラル豊富な無添加の天然水を是非お試しください。

※シリカ水プレゼントは在庫が無くなり次第終了とさせて頂きます

 

「霧島天然水のむシリカ」

公式ホームページはこちら

伊東遊季亭

 

 

【テイクアウト第二弾】食事処「新海」のお弁当

テイクアウトの需要が増加傾向の今だから味わえる、ちょっと贅沢なお弁当をご紹介いたします。

テイクアウト第二弾は伊豆高原駅構内にある、食事処「新海」の豪華三色丼 (箱)です。

イクラ、しらす、金目鯛の炙りが入って、3,000円(税込)

お弁当にしては贅沢かなと思いましたが、思い切って購入してみました!

イクラだけでも、ご飯を全部食べられそうなくらいたっぷり乗っていて、金目鯛もプリプリでとても美味しかったです。量は余り多くはないですが、女性ならばプラスデザートを食べてちょうど良いくらいかもしれません。

 

その他にもお手頃な塩さば弁当や海鮮丼などいろいろあります。

付け合わせの煮物なども、お弁当によくある濃いめの味付けではなく、上品なお味でした。

 

海鮮丼はその日の仕入れによって、お刺身の種類はおまかせになります。

 

それぞれの大きさは3つ並べてみましたので、参考になさって下さい。

食べ比べてみるのも良いですね。

 

入口に写真付きメニューがあるので、じっくり選ぶことが出来ます。

 

場所は駅構内のやまも口(南口)側、やまもプラザ内にあります。お車で行かれる場合はやまも口(南口)駐車場をご利用下さい。

 

※注文方法は当日も可能ですが、注文を受けてから作るため、出来るまでに時間がかかります。事前に電話でのご予約をお勧めいたします。

 

旅の記念にお弁当でプチ贅沢してみては、いかがでしょうか。

 

<営業時間>11:00~15:00/17:00~21:00
<定休>[火水]11:00~15:00のみ

〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1183

TEL:0557-55-1000

フロント 前川

湯の街飯屋 ~笑あん~

伊東温泉で半世紀以上、市民の普段の食事を支えてきました「おかずのあんどう」が

手掛けた「湯の街飯屋 笑あん」が、今年3月30日にオープン致しました。

伊東が誇る海の幸・山の幸を存分に楽しめる 御飯家さんです。

 

店内はとても落ち着いた雰囲気です。

入り口を入るとテーブル席、奥にはカウンター席があります。

 

ランチメニュー

おすすめメニュー

 

今回はランチメニューの「つば釜あじ丼」と、おすすめの「かますのかき揚げ」を頂いてきました。

さすが伊東市民の食事を半世紀支えてきた「おかずのあんどう」の飯屋

鯵の「お刺身」「なめろう」はもちろん小鉢の3種類もとても美味しく、どことなく懐かしさを感じさせる味でした。

 

鯵のなめろうは青唐辛子が効いて、ピリッとしたパンチのある味です。

御飯にはもちろん、お酒にも相性抜群です。

 

〆は特製のお出汁を頂いて「まご茶漬け」にして頂きました。

 

まご茶漬けと一緒に「かますのかき揚げ」を、わさび塩で頂きました。

外はサクサク~中はフワフワ~です。

 

 

営業時間

月・火・木

11:00~14:00  17:30~23:00

金・土・日

11:00~23:00

定休日 毎週水曜日

 

当館より歩いて5分ほどの場所にあります。

フロント 有川