新着情報
もうすぐ楽しい・・・。
2019年02月18日 21:43 お知らせ / 仲居のひとりごと
はやいものでもう2月も中旬…。
河津桜も咲き始め、もうすぐそこまで春が来ているように感じますが
肌寒い日が続いていますね。
暖かい日々が待ち遠しいです。
館内では春に先駆けてこんなものを飾りました!!
つるし雛と姉様行灯です!!
3月3日は桃の節句、ひな祭り。
もともとは、性別や年齢関係なく、全ての人の災いを払い健康を願う日だったそうなのですが、今では女の子の成長・良縁・幸福を願い祝う日になりました。
今日でも雛人形を娘さんの為に飾りつけするご家庭もあるのではないでしょうか。
とても心が温まりますね。
つるし雛にはそれぞれ意味があるようで、
鳩は、「神の使い」または「平和の象徴」として。
また、「鳩はむせない」ことから、赤ちゃんがお乳をよく飲み、元気に成長しますようにと願って飾られます。
可愛らしい俵ねずみ!
「ねずみ」は大黒様の使いといわれ、金運に恵まれるという意味を持ち、「俵」は五穀豊穣をあらわし、食に困らないようにと願い飾られます。
今回は2つご紹介しましたが、
吊るされている人形すべてに素敵な意味が込められています。
とっても縁起が良いですね。
そして…、
姉様行燈!
吊るし雛とこの姉様行灯、なんと当館のスタッフYさんの手作りです!!!
姉様行灯の美しさに惹かれたYさん、「どうしてもこれが作りたい!」と思い立ち、静岡にいらっしゃる師匠の元を訪ね、作り方を直接教わったそうです!! 素晴らし~い!
最初に溶かしたロウで線描きをしてから、染料で色付けしていく「ローケツ染め」と言われる、江戸時代から受け継がれている伝統の技法でこの美しい柄が描かれています。
使われている染料は、弘前のねぷたに使用されているものだそうです。
ライトを点けると透き通るような美しい光を放ち、その場をカラフルに、華やかに彩ります!
写真だけでは伝えられないこの美しさ…。
ひな祭りまで飾る予定ですので、是非当館にいらしてご覧下さい!!
春告草
2019年02月15日 07:00 お知らせ
先日、熱海梅園へ行ってきました。
早咲き、中咲き、遅咲きの梅が順々に咲いていくようで、この日は早咲きの梅が満開に近く、中咲き四分、遅咲きまだという開花状況でした。
庭園はゆっくり歩いて約一時間位で周れるくらいの広さで、いくつかの橋もあり、そこから見る梅がとても綺麗!
皆さんに写真でお伝えしたかったのですが、ブログ作成中に写真データを間違えて削除してしまうというアクシデントに見舞われ…。
お見せする事ができません。
…残念。
代わりに、最近いよいよ咲き始めた当館の梅をお楽しみください。
中咲き、遅咲きの梅はこれからが見頃です。
風雪に耐え、百花に魁け一番に咲く梅。別名春告草。
興味のある方は是非、熱海梅園へお立ち寄りください。
梅園の様子は、下記リンクよりご覧下さい。
https://www.ataminews.gr.jp/ume/
<アクセス>
電車/JR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約10分
バス/JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車(時刻表PDF)
※会場周辺は交通渋滞が予想されますので電車・バス等をご利用下さい。
日本一長い!
2019年02月08日 07:00 お知らせ
先日、お天気が良かったので、三島スカイウォークに行ってきました!!
初めてなので、わくわくしながら向かい、
着いてみると・・・。
全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋だけあって、
と~~~っても長くてびっくりしました!!
ところが・・・!
実際に歩いてみると、吊橋から見渡せる景色を楽しめるので
あっという間に終わってしまいました!
吊り橋からの景色。
駿河湾が一望出来、太陽が海にきらきら反射して綺麗!!
写真の右奥にあるのが富士山なのですが・・・、
この日は雲がなかなか晴れず、見ることが出来なくて残念。
渡りきるとこんな感じで広場がありました!
食べ物の屋台があったり、大道芸をしているお兄さんがいたり。
さらに、セグウェイの試乗ができたので体験してみました!!
乗りこなせると凄くおもしろいっ!!
体を傾けるだけの操作なので誰でも簡単に出来ちゃいます!!
乗り方を教えてくれたおじいちゃんも
にこにこ笑顔であったかくて和みました。
森に入ってセグウェイで1時間散策をするコースもあったので
時間に余裕のある方は体験してみるともっと楽しめると思います!!
そして、
アスレチックができる広場もありました!
このアスレチック、ゴールするとジップライン(ターザンのようなイメージのアスレチックです)も出来ちゃいます!!
体験している人達からは「きゃー!」という声と笑顔が溢れていました!!
ジェットコースターや高いところが得意な方は、満喫出来る事間違いなしです!
吊橋を渡って来た道を戻ると、お土産コーナーが!!
休憩所のような感じになっているのですが、
頭上に綺麗な生花が一面に広がっていました!!
お花のシャンデリアをモチーフに作られているようです!素敵!!
お花の良い香りもしてとっても癒されました。
三島スカイウォーク、見所沢山の素敵な場所でした!!
当館から、お車で約1時間で行けるので
観光にとってもオススメですっ!!
機会がありましたら是非!!!
〔お車で〕〔お車で〕
東名高速道路 厚木I.C.より 約60分
東名高速道路 沼津I.C.より 約15分
新東名高速道路 長泉沼津I.C.より 約15分
修善寺道路 修善寺I.C.より 約30分
箱根新道 箱根峠I.C.より 約10分
〔公共交通機関で〕
JR三島駅よりタクシーで約20分
JR三島駅よりバスで約20分
(三島駅南口5番バス乗り場より東海バスに乗車、「 三島スカイウォーク 」下車すぐ。)
咲き始めました!
2019年02月07日 14:50 お知らせ / 仲居のひとりごと / 周辺情報
もうすぐ始まる『河津桜祭り』
河津会場の桜も徐々に咲き始めているようですが、
当館にも、あるんです! 河津桜!
ここ数日暖かくなってきたので、こちらも咲き始めました!!
つぼみもたくさんついてます!!
今から4年程前。
まだ半分ほどの大きさの河津桜とソメイヨシノをロビーから見えるお庭に植えました。
始めの年は、小さな花がほんの少~し咲いた後、あっという間に葉桜になっていたのですが…。
今年はついに、こんなにつぼみが!!
…え?
見えにくい??
…?
まだよくわからない??
それではぜひ、当館へ!
海の青と桜のピンクが織りなす風景を見にいらして下さいね。
静岡の誇る、銘酒です!
2019年02月01日 06:00 お知らせ
日本酒コンテスト入賞や洞爺湖サミットの乾杯酒に採用されたことで有名な、
静岡県を代表する酒蔵、磯自慢酒造の銘酒、『磯自慢大吟醸純米エメラルド』のご紹介。
こちらは、特A地区に指定される兵庫県加東市東条町産の山田錦を酒米に使用し、
50%まで精米した透明感のある味わいのお酒です。
フルーティーな香りとまるい奥深い味わいを持っていて、口に含むと
程よい甘さとあっさり感がいっぱいに広がり、なんとも言えないおいしさを感じます!
2010年インターナショナル・ワインチャレンジの『SAKE部門 純米吟醸酒・純米大吟醸の部』にて、見事この磯自慢エメラルドが金メダルを獲得!!
名実ともに世界で認められた逸品です!
生産地 : 静岡県焼津市
製造元 : 磯自慢酒造
原材料 : 米、米麹、醸造アルコール
アルコール度 : 16度以上17度未満
原料米 : 山田錦100%
精米歩合 : 50%
日本酒度 : +4
酸度 : 1.3
入荷が少なく大変貴重で、当館でも人気お酒です。
一合1,890円にて承っております。
ぜひご賞味下さい。