新着情報
人気ナンバーワンの座はどっち?
2019年05月13日 14:49 仲居のひとりごと
当館はお土産売り場が狭く、たくさんの種類のお土産は置くことができませんが、
少ない中にも自信をもってお薦めできるお菓子があるのでご紹介します。
最初のお薦めは、お部屋のお菓子としてお出ししている「逢初」。
さつまいもの餡が美味しく、何度食べても飽きないお菓子。ダントツの人気ナンバーワン!!
だったのですが…
最近「逢初」のナンバーワンの座を脅かす迫るニューフェイス、焼きモンブラン。
包みを開けた瞬間栗のいい香り。
先日、早めに到着されたお客様がおやつに焼きモンブランをお買いになり、
30分くらいして美味しかったからと もう一度買いに来られ、お帰りの時にもお土産に。
私個人の好みですが、逢初は濃いめに淹れた日本茶やお抹茶に、焼きモンブランはコーヒーに合わせたいなと思います。
お部屋にはお茶も豆を挽いて淹れていただけるコーヒーのご用意もございますので、
よろしければ食べ比べをしてみてください。
逢初 9個入り \1,080円
15個入り \1,620円
焼きモンブラン 3個入り \810円
令和元年
2019年05月08日 07:00 仲居のひとりごと
令和元年。
新しい時代が始まりました!!
平成を振り返ってみると、
たくさんのお客様の笑顔に支えられ、素晴らしい日々を過ごすことができました。
心より感謝申し上げます。
令和もお客様に寄り添いながら、益々より良いサービスをご提供できるよう
日々精進してまいります!!
「平成最後の」という言葉を巷でよく耳にしましたが、
わたしの「平成最後の」嬉しかったことは、、、
〝お気に入りの場所から虹が見えたこと〟 です。
皆さんの「平成最後」はいかがでしたか?
すぅっと深呼吸してみると、もう初夏の香りが胸いっぱいに広がります。
令和はどんな時代になるのでしょう。
いまからとても楽しみです。
~続き~小室山つつじライトアップ
2019年04月30日 18:00 周辺情報
4月20日(土)から5月6日(月、祝)19:00~21:00まで
夜間に小室山公園つつじ園にて、ライトアップが開催されています!
美しさと、幻想的な世界をみたく、4月21日(日)に行って来ました!
園内は、約40種、10万本のつつじが咲き誇っていて色々なつつじが楽しめます。
まずは入り口に看板が有り、右手を見ると見事なつつじがあり、
かなり見頃に咲いていて、すごく美しかったです!
次に、入口を道なりに進んで行くと、ライトアップ園内順路の看板があります。
少し先を進むと、大きなつつじ畑がありましたが、こちらはまだ咲き始め、3~4割といった
ところで、これからが楽しみでした。
最後に1番見たかった、つつじのトンネル入り口です!
残念ながら、入口は咲き始めでした。
つつじのトンネルを少し進むと2~3割ぐらいでしたが咲いていました。
見頃は、これから5月上旬かと思われます。
また、ナイトリフト特別運行も日にち限定で開催されてますので、
お近くにお越しの際は、是非行かれてみてはいかがでしょうか。
小室山公園夜つつじ散歩
~花と星のおもてなし~4月20日(土)~5月6日(月・祝) 19:00~21:00
※開花状況により終了日を早める場合があります。
小室山公園のつつじの見頃に合わせてライトアップを行います。昼間とは違った幻想的で鮮やかなつつじをご覧ください。
また、DC限定の特別企画として夜間にリフトを特別運行(4月27日~29日、5月3日~5日)しますので、普段は見ることのできない山頂からのつつじ園と星空をお楽しみください。
詳細はコチラ
◆第48回小室山公園つつじ祭り
4月29日(月・祝)~5月5日(日・祝) 9:00~16:00
小室山公園のつつじの見頃に合わせて、飲食ブースやパフォーマンス等でお客様をおもてなしします。
詳細はコチラ
二代目
2019年04月25日 12:48 お知らせ
これまでの当館のお花の担当者が異動になり、新しく花担当をさせていただくことになりました。
前任者は、お花が大・大・大~好きで、生けるときもお花と会話しながら、いつもとても楽しそうにいけていました。
何といってもセンス抜群だった前任者。
お客様から「ブログのお花見ました、とても素敵でいつも楽しみにしています」というお言葉をいただくことも。
前任者のセンスには全くかないませんが、楽しんでお花を生けさせていただけたらと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
初めてのお花!!!
華やぐ春のイメージと川原に咲く春の花のイメージで生けてみました!!
時々ブログに載せさせていただきますのでお楽しみに!
川奈別邸のあれこれ
2019年04月15日 07:00 仲居のひとりごと
お客様から、
〝川奈別邸は全部で5部屋しかないから、プライベート感満載で人目を気にせずのんびり寛げる!〟
といった声をよくいただきます。
また、〝ここはとっても静かだね~〟という感想もお聞きします。
それもそのはず、、、。
ここ川奈別邸は、住宅街の奥の奥のお~~~くに佇んでいるのですから。
ですので、こちらへ向かう道中、『本当にこの先に宿があるのか不安になった』というお客様や、
道に迷われてしまったお客様も多くいらっしゃいました。
ですが!
この看板が見えたらひとまずご安心下さい!
こちらを少し先に進むと、、
こんなことが書いてありますが、自信を持ってまっすぐお進み下さい!!
そうすると、、、
すぐそこで皆様のお越しをお待ちしております!!
玄関を入って頂きますと、
以前こちらのブログで紹介しました〝川奈別邸の顔〟が母屋でお出迎え。
今日はこんな景色。
母屋をはさんで左右に客室5部屋がございます。
よく、5部屋の違いってなに?と質問を受けることが多くありますが、
大きく分けると違いは1つです!!
玄関を入り、正面に向って左の離れにつづく
こちらの扉を開けると、3部屋(曙光・琥珀・珊瑚)
右につづく廊下
を進んでいただくと、2部屋(暁・煌)に分かれているのですが、
3部屋は客室に露天風呂、檜の内湯の2つがついており、
2部屋はそれにプラスで庭園露天風呂がついている特別室なのです!!
すべての客室で共通するのはお部屋の広さ(和洋室12帖+12帖)と、
お部屋に露天風呂が付いているという点です。
また内湯、露天風呂共に源泉掛け流しというところも
お客様に喜ばれるひとつ!!
大浴場はないの?ともよく聞かれますが、お部屋についているお風呂のみでございます。
ですので、他のお客様のことを気にすることなく、
入りたいときにお風呂を好きなだけ楽しんでいただけます!
おおまかに説明するとこのような感じですが、
一部屋一部屋見える景色や露天風呂の形が違うので
お気に入りのお部屋を見つけていただけたら、、、と思います!
こちらのブログで、定期的にお部屋一つ一つの魅力を
ご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!!!