四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

今が旬の魚「ジンタ」とは?

鯵の名の由来は、まさに味が良いことからその名が付いたという説も。

小鯵の美味しい季節です。

春先に生まれたマアジの稚魚がこの時期ようやく親指ほどの大きさに成長し、定置網にかかり市場に出荷されます。

いろいろな呼び名がありジンタ、豆アジ、アジコ、銀色で小さいことからジンタンとも。

伊東ではよく1パック2~300円位で、ジンタという名で売られています。

このサイズのものは、内臓やエラの処理の必要もなくそのまま塩、コショウ、小麦粉をつけて唐揚げで食べられます。

DHA、EPA、タウリン、カルシウム、カリウムなど鯵に含まれる豊富な栄養素をあますことなく丸ごと摂取できます。

毎年5月末から6月にかけての楽しみな旬の味。

スーパーで見かけたら是非お試しください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロント 江藤

 

5月お勧めのお酒~赤兎馬~です。

甘い香りとまろやかな味で魅了する鹿児島県産芋焼酎。
「三国志」に登場する”1日に千里走る”という名馬から
名を借りたこの焼酎は、鹿児島県産のさつまいも
「黄金千貫」と「火山灰土・シラス台地」の地下から
湧き出た天然水が原料。
ゆっくりと熟成させ芋焼酎ながら口当たりが良く飲みやすい。さらに、重厚でしっかりとした味わいも魅力です。
ロックや水割りでお楽しみいただけたらと思います。

 

 

ダイニング 杉本

伊豆急行線の車内でちょっとした発見!

熱海から下田間を走る電車では、大きな窓で車窓から観光した気分になれるリゾート21と言う観光列車が有名ですが、普通列車でもこんな楽しみ方があるんです。

普通列車の車内には、伊豆ならではの広告が沢山あり、伊豆急行線に乗らなければ見ることの出来ないものばかりで、ローカル線の旅を感じられると思います。

例えばこんなほっこりする中刷り広告。思わずにっこりしてしまいました。

 

どこを観光しようかお悩みの方にはこんな広告も。

 

窓には車内から見える島の名前が貼ってあり、実際に見えている島と見比べてみるのも楽しいと思います。

(熱海ー伊東間は初島が見えますが、熱海ー伊東間はJR伊東線の為、この中には入っていません)

残念ながら、この日は空にもやがかかっていて、うっすらとしか島を見ることが出来ませんでしたが、晴れていれば、清々しい海の景色を見ることが出来ます。

またこの中に聞きなれない鵜渡根島がありますが、この島は利島と新島の間にある面積0.3㎢程の無人島です。

伊豆東海岸を走る鉄道に乗って、眺望抜群の電車の旅と車内のちょっとした広告を楽しんでみてはいかがでしょうか。

フロント前川

【伊東名物】わかばのソフトクリーム

日ごとに暑さが増してまいりました。昔ながらの味を大切にした手作りのソフトクリーム。

テイクアウトして食べ歩きはいかがですか?

小さな鏡もちを3つ重ねたような感じのソフトクリーム。キメの細かい舌触りに濃厚な牛乳の味わい。

1948年創業。ファミリー経営でアットホームなお店。わかばのメニューは時間かけた手作りのものばかり。

店内はレトロで素朴な雰囲気でゆったりとしたソファー席。

一番人気のクリームあんみつ・パフェ・サンデー・ホットケーキなどの甘味多数。

≪スイートハウス わかば≫

〒414-0003 伊東市中央町6-4

TEL 0557-37-2563

営業時間 9~22時(オーダストップ21時30分)

定休日 月曜日

アクセス
伊東駅から徒歩約7分(伊東中央商店街アーケード内)
当館から徒歩約5分

スイートハウスわかば 公式ウェブサイト (izufull.com)

その他のおすすめのカフェはこちら!

【公式サイト】くつろぎ便り|伊東遊季亭|伊東温泉~料理と源泉かけ流しが自慢の宿 (ito-yukitei.com)

フロント 深沢

【伊東観光文化施設】東海館ライトアップ

伊東観光文化施設である東海館のライトアップ

明日からゴールデンウィークが始まります!
皆さま予定はお決まりでしょうか?

現在、伊東の観光文化施設として有名な東海館のライトアップが期間限定で行われております。

東海館は昭和3年に庶民の温泉宿として開業し、沢山の方々に親しまれ大いに賑わいました。当時の職人たちが腕をふるった自慢の建物は、桧や杉などの高級な木材や変木とよばれる形の変わった木々をふんだんに用いた美しい和風建築です。廊下や階段、客間の入り口など、館内随所に職人たちの手工を凝らした建築美が生きています。今や貴重となった伝統的な日本建築様式を、心ゆくまでご覧下さい。

伊東遊季亭は東海館の姉妹館をリニューアルし、伝統とおもてなしの心を受け継ぎながら営業しております。
当館にお越しの際には、是非東海館にお立ち寄り下さいませ。

さらに松川遊歩道にある柳も綺麗にライトアップされております。

夜のお散歩で松川遊歩道を歩きながらご覧になってみてはいかがでしょうか。

開催期間:3月17日(土)~5月6日(日)
開催時間:18:00~21:00


施設情報

営業時間
9:00~21:00 (最終受付20:00)

定休日
毎月第3火曜日(祝祭日の場合は翌日と1月1日)

入館料
大人200円、小人100円

お問い合わせ
TEL:0557-36-2004
E-mail:tokaikan@itospa.com

駐車場
東海館専用駐車場はございませんのでご宿泊のお客様は当館の駐車場をご利用ください。
※市営駐車場:大川橋駐車場より徒歩約3分・なぎさ観光駐車場より徒歩約5分

〒414-0022
静岡県伊東市東松原町12-10

当館から徒歩約5分
JR伊東駅より徒歩約7分

フロント 長津