四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

爽やかなハニードリンク~ゆずみつ~

みつばちの詩工房のゆずみつ

 

熟してから収穫した国産の柚子果汁とあかしや蜂蜜を使用した無添加・無香料のゆずみつ。

皮ごと丸絞りされているので、香りがとても良く爽やかなハニードリンクです。

5~6倍にうすめる希釈タイプなので、お好みの濃さでお飲み頂けます。

 

 

 

こだわりポイント

 

・柚子は熟すにつれ、甘味と香り、独特なほろ苦さを実の中に蓄えるので「樹上実熟」柚子を使用

・柚子の香り成分は「皮」に多く含まれることから、風味を最大限に引き出すために「皮ごと丸絞り」で柚子を絞っています

・養蜂家厳選のあかしや蜂蜜を使用

ひとことに「はちみつ」といっても、収穫する季節・花の種類によって個性的な物も少なくありません。

口に含むと上品な香りが広がり、あと味もサッパリしている「あかしや蜂蜜」を使用

 

~基本レシピ~

冷水や炭酸水、お湯などで5~6倍にうすめてお飲み下さい。

その他、ソーダや焼酎、豆乳割りやヨーグルトにかけるソースとしてもお使いいただけます。

まだ肌寒い時にはホットゆずみつでほっこりするのもいいですね♪

 

当館売店にて販売しております。

1本 300ml 1960円

ぜひ、お手に取ってご覧下さい。

 

↑コチラに美味しさがギュギュっと詰まってます♪

 

フロント 土田

4月のお勧めのお酒~プイィ・フュイッセ~

今月ご紹介するお酒はブルゴーニュの白ワイン『プイィ・フュイッセ』です。
シャルドネを100%使用し、ブルゴーニュ地方中央部のマコネ地区で作られている辛口の白ワインで、ほかのワインよりも低価格ながら、気品を感じることができます。
淡い黄緑色から黄金色をしており、アーモンドやヘーゼルナッツ、柑橘系の香りがし、酸とまろやかさのバランスがとれた仕上がりになっています。
ブドウは、ブルゴーニュ地方の南部にあるソリュトレ・プイ村のプイィ山という石灰岩でできた山の麓で作られており、ミネラルを豊富に含んだアルカリ性土壌がシャルドネの栽培に適しています。また、日照時間に恵まれブドウの新陳代謝が促進されることにより、糖分が増し、着色しやすくなります。

歴史のあるブドウ造りが行われている地区でも、プイィ・フュイッセの洞窟といわれる「カーブ・ド・プイィ・フィッセ」があり、地下蔵での試飲が可能です。周辺には緑豊かな景色があり多くの観光客が訪れることから、ワイナリーはワインを造ること以外にもゲストハウスとしての役割があるため、ワインのイメージと価値をあげることにつながります。

プイィ・フュイッセは他のブルゴーニュのワインと比べて豊潤な口当たりで、魚介料理にもよく合います。一口目のワインとしても適していますので、ぜひお試しくださいませ。

ハーフボトル 4200円

ダイニング 細田

【松川遊歩道】桜開花状況4.3

①松川遊歩道 消防署側

②松川遊歩道 伊東遊季亭目の前

③松川遊歩道 伊東遊季亭目の前

④松川遊歩道 いでゆ橋

⑤伊東遊季亭 ロビーから

本日の松川遊歩道のソメイヨシノ開花状況ですが、

下流側でほぼ満開、全体で5~7分咲となっています。

開花後、花冷えとなっていた事もあり、例年よりは

長く桜を楽しむことができそうです。

 

伊東遊季亭

旅色に紹介されました

【幻想的な夜桜】さくらの里夜桜観賞会

現在、大室山の麓にある「さくらの里」では夜桜ライトアップのイベントが行われています。

幻想的な夜桜をぜひご覧ください。

 

【さくらの里夜桜観賞会】

実施期間:4月7日(日)まで(予定)

時間:18時00分~21時00分

駐車場:無料

平成最後のお花見は是非伊東温泉へお越しくださいませ♪

伊東遊季亭

旅色に紹介されました

夜桜ライトアップ期間延長のお知らせ

当館目の前、松川遊歩道の夜桜ライトアップイベント

「伊東松川灯りの小径」ですが、途中で開花が足踏み状態と

なっていたため、期間を延長して実施することが決定しました!

(写真:3月30日19:00 1階ロビーから撮影)

 

実施期間:3月15日(金)から4月7日(日)

時間:18時00分~22時00分

場所:通学橋~いでゆ橋間400mの遊歩道沿い

 

平成最後のお花見は是非伊東温泉へお越しくださいませ♪

伊東遊季亭

旅色に紹介されました