四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

【売店商品】塩くずもち・お茶くずもち

売店新商品のご紹介です。

「駿河の塩くずもち」「静岡茶くずもち」、県内産の塩とお茶にこだわった2種類のくずもちです。

葛でんぷんは吉野の本葛を用い、それぞれの餅の中には北海道産の小豆が。

別添えの黒蜜は沖縄の黒糖のものと、国産の上質の原材料を厳選しています。

塩は駿河湾深層水から精製したミネラル豊富な海の塩、ほのかな塩味が優しい甘さを引き立てます。

別添えの黒蜜ときな粉、ひと手間加えて柚子の皮をトッピングしてみたら、良い香りがとてもマッチしました。

お茶くずもちは静岡茶の爽やかな芳香が感じられ、小豆との相性抜群。

黒蜜の甘さ加減も絶妙で、塩くずもちもお茶くずもちも、どちらもとても上品に仕上がっています。

こんなふうにさいの目状に切って合わせても、見た目も楽しめ美味でした。

今まで食べたことのあるくずもちは、もう少しギュッと固めの食感でしたが、これはとても優しいむっちり加減で、はっきり言ってベストワンです。

くずもちは乳酸発酵させたデンプンを蒸して作る、古来からの発酵健康食品でもあります。

久寿餅とも表記され、大変縁起の良いお菓子とされています。

どちらも1棹700円。

是非ご賞味下さいませ。

フロント 江藤

【河津桜まつり】開花状況

現在開催中の河津桜まつりの2023年2月20日時点での開花状況です。

7分~満開の木が多く全ての箇所で見ごろとなっております。

平日にも関わらず多くの花見客で賑わっていました。

今年は露店も多く出店されています。

河津桜まつりの開催期間は開花が遅れたことにより

3月5日まで延長になりました。

数年ぶりにいつもの姿に戻ってきた河津桜まつりで

一足早いお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

伊東遊季亭

【移転】一押し!お食事処 ❀椿屋❀

※写真や価格は移転前の情報になります


今回は、知る人ぞ知る伊東のお食事処で、私の行きつけの大好きなお店をご紹介いたします。

当館から5分程、中央商店街の入り口左手の建物2階にあるお店です。
※現在は湯の花商店街に移転しております

店内に入ると、気さくな板前さんが迎えてくれます。
いつも地元の方で賑わっており、板前さんとお話をしながらお食事を楽しんでいます。
ランチからゆっくりお酒を飲んでいる方も多いよう。

❀メニュー
    
定食から丼もの、一品づつでも注文できます。

❀ドリンクメニュー
    
豊富な日本酒などのお酒とソフトドリンクがあります。

唐揚げ定食(¥1,050)
写真の通り、想像を超える大きさの唐揚げ。
結構な肉厚でジューシー。

手と比較するとこんな感じ!
この大きさのものが4つも入っています。相当なボリュームなのでシェアしても良いかもしれません。

お刺身定食(¥1,980)
港町伊東ならではの新鮮な魚介を使用しております。
どれも鮮度の高さが一目で分かる綺麗な色味で弾力もありました。

ミックスフライ定食(¥1,650)
地魚のフライをメインにコロッケや唐揚げもついたボリュームのある定食です。
地魚のフライはカラッと揚がっておりサクサクで身はふんわりとしています。

焼き魚定食(¥1,350)
出てくる魚は日替わりです。
絶妙な焼き加減で、魚の旨味がギュッと詰まっていてとても美味しいです。

定食には種類豊富な小鉢がつき、日変わりなのでワクワクします。
また、お弁当もお店の前で売っています。
お弁当もボリューム満点で人気なのですぐ売り切れてしまいます。

旬な食材を使用し、味もボリュームも満足できること間違いなし!
自信をもってオススメできるお店です。ぜひお出かけ下さい。

———————————————————————————————————-

【営業時間】 7:00~17:00
※火曜日は11時~

【定休日】  月曜日

【TEL】 0557-35-9102

【アクセス】※移転
当館からお歩きで約10分
〒414-0002静岡県伊東市湯川1丁目16-6 倉持ビル 1F

フロント 山田

伊東小室桜が咲き始めました!

小室山では伊東小室桜が咲き始めました。

伊東小室桜とは1988年に伊東市の小室山で萩原直義氏が発見した桜で、2008年当地の名をとって「伊東小室桜」と名付けられました。

小室山山頂の「小室山リッジウォークMISORA」からは相模灘を一望できる360度の大パノラマを楽しむことができます。

眼下にはフジサンケイレディスクラシックが開催される名門川奈ホテルゴルフコース。

山頂をぐるりと囲む遊歩道からは伊豆高原の人気観光スポット大室山も。

手前が川奈駅周辺、奥には伊東の街中や熱海、初島も見ることができます。

山頂にはお子様が楽しめるアスレチックや恐竜のオブジェもあります。

小室山は深呼吸してリラックスできる森林浴にもおすすめのスポットです。

伊東遊季亭

松川湖の梅が咲き始めました

松川湖は伊豆半島唯一の本格的なロックフィルダムである奥野ダムによって造られた湖です。初春には「ロウバイ」が見頃を迎え、これからは「梅」が見頃を迎えます。約4.8㎞の湖畔には遊歩道が整備され、四季の彩を感じながらゆったりと散策が楽しめます。

シロサギなどの野鳥もたくさん集まる湖です。

1月17日に訪れた時には「ロウバイ」が見頃を迎えていました。

梅園に行く途中には綺麗な小川があります。

1月17日現在では数本しか開花していませんでしたが、2月初旬から見頃を迎える予定です。


お散歩するのにも最適な場所です。是非皆さま足を運んでみてはいかがでしょうか。
当館からお車で15分程の場所になります。

フロント 有川