四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

伊東温泉めちゃくちゃ市~伊東の良いもの大集合!!~

今年も「伊東温泉めちゃくちゃ市」が行われます!
記念すべき第30回の今回は、1月27日(土)・28日(日)の2日間の開催となります。

「伊東温泉めちゃくちゃ市」とは伊東市や伊豆の特産品を集めた物産展で、海産物や農産物、干物といった地場産品をお買い得な「めちゃくちゃ市」価格で販売。

地酒や地場産品を買う前に、試飲、試食も出来ます♪

お楽しみのイベントステージ

伊東太鼓演奏、めちゃくちゃオークション、ひもの開き日本一大会など催されます。

伊豆のうまいものが大集結! 「伊東温泉めちゃくちゃ市」に行こう!|伊豆・伊東観光ガイド – 伊東の観光・旅行情報サイト (itospa.com)

干物詰め合わせのプレゼント

1月26日(金)、または27日(土)に対象の伊東温泉の宿泊施設にお泊りのお客様には「ひもの詰め合わせ」と交換できる引換券をお配りしております。当館も対象施設となりますので、該当日にご宿泊のお客様にはチェックインの際にお渡しいたします。ぜひ引換券をもってお出掛けくださいませ。
※「ひもの詰め合わせ」は先着順となりますので、お求めの方は午前中に

観光でお越しの方だけでなく、地元の方も足を運び、沢山の方で賑わう活気ある「伊東温泉めちゃくちゃ市」!入場無料でどなたでもご参加いただけます。伊東へお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ。

2024年伊東温泉めちゃくちゃ市パンフレット

伊東温泉めちゃくちゃ市

【開催日時】
2024年1月27日(土)9:00~16:00
2024年1月28日(日)9:00~15:00

【開催場所】
松川藤の広場・川口公園

【交通アクセス】
≪シャトルバス≫
伊東マリンタウン⇔JR伊東駅⇔松川藤の広場  随時往復運行
★料金100円 ※小学生以下半額

≪徒歩≫ JR伊東駅より徒歩10分 当館より10分

≪お車≫ 大川橋駐車場・なぎさ観光駐車場
※イベント当日は無料

【お問い合わせ先】
伊東観光協会 TEL:0557-37-6105

伊東温泉めちゃくちゃ市|伊豆・伊東観光ガイド – 伊東の観光・旅行情報サイト (itospa.com)

伊東競輪 ~始動 リンカイProject~

今年、最初にご紹介させて頂くのは…

競輪を題材にした「リンカイ!」というアニメです。

 

ちなみに、伊東市に競輪場があるのはご存知でしょうか。

伊豆急行線南伊東駅から徒歩10分の所にございます。

この「リンカイ!」Projectとは?

女子競輪を題材として、全国の競輪場をホームパンクとする女子競輪選手のキャラクターを作成し、コミックやアニメなどを通じて日本全国に「競輪」の魅力を伝え、盛り上げようという企画です!

ちなみに、この子が伊東温泉競輪のご当地キャラクター、主人公の「伊東 泉」さんです!

まだ、アニメの公開日は決定していませんが、2024年春にTOKYO MX、BSフジにて放送予定です!U-NEXTやアニメ放題でも配信が決定しています!

こちらが公式アカウントです!!

https://rinkai-pj.com/

リンカイ!Project【公式】(@rinkai_pj)さん / X (twitter.com)

近隣の駅や市役所などにポスターも掲示されていて発信に力をいれています。

そして、なんといっても競輪の魅力です!

やはり「ギャンブル」のイメージが強いと思いますが、競輪は競馬、競艇、オートレースと並ぶ公営ギャンブルのひとつで人間の力だけを動力として走るのはこの競輪だけです。レーサー(競輪専用車両)を操る選手の力や、レース中の他の選手との駆け引きによる頭脳戦が魅力です。レース終盤に後方から勢いをつけ追い抜く戦法を「捲り」といい、最後の直線で勝負を懸ける戦法を「差し」と呼びます。こういった攻防や頭脳戦が競輪の醍醐味と言っても過言ではないと思います。一攫千金を夢見ても楽しいですが、この競輪という勝負の駆け引きにも魅力があるので、アニメと一緒にこれから競輪の世界を楽しんではいかがでしょうか。

Coming soon

フロント 土井

新年のご挨拶

謹んで新年の祝詞を申し上げます。

旧年中も格別なご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

輝かしい初春に際し、皆様のますますのご健勝とご多幸を祈念いたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和六年元旦

伊東遊季亭 従業員一同

~甘味処 福楽~

今回ご紹介させて頂くのは「甘味処 福楽」さんです。

おすすめはその場で焼き上げるたい焼きです。
たい焼きは、「小豆あん・大納言あん・カスタードクリーム/チョコ入り」の3種類です。
タップリの餡が入っていますが、ザラメで仕上げているので、ほどよい甘さです。
生地にもこだわりがあり、ホットケーキ粉をメインに調合しているようです。

餡がいっぱいで見ていて挟めるか心配でしたが、流石プロです。

次々と焼き上げていきます。

私が購入したのはカスタードクリーム/チョコ入りです。
薄目の皮で、中にはタップリのカスタードクリームが入っていました。

もう一つのおすすめは焼き芋です。
蜜がたっぷりでしっとりとしていて、甘くて最高の焼き芋です。

お土産として人気な品は、伊東の観光名所(東海館・大室山・オレンジビーチ)を焼き印しました「伊東カステラ焼き」です。

当館より徒歩5分程(キネマ通り入口)になります。

フロント 石井

~伊東の初詣おすすめスポットご紹介~

伊東の初詣におすすめの神社をご紹介いたします。

1.佛現寺

ここは古来より厄除け神社として仰がれ、病人の平癒祈願や厄除け祈願の方々が、お祈りを受けに全国よりお参りに訪れています。

TEL:0557-37-2177

伊東市物見ヶ丘2-30(当館から徒歩約30分)

 

2.音無神社

音無し神社は源頼朝・八重姫ゆかりの神社です。二人が会っていた場所がこの神社のある「おとなしの森」だったと伝えられています。そこから育児や縁結びにもご利益があるパワースポットとされるようになりました。

くつろぎ便り
音無神社~安産・育児・縁結び~

現在は伊東温泉竹あかりも開催中です。

伊東市音無町1-13(当館から徒歩約10分)

3.葛見神社

樹齢約2千年の国指定天然記念物「葛見神社の大クス」が有名な神社です。県内では熱海にある来宮神社に次ぐ第2位の巨樟をご覧いただくことができます。また、境内の手水舎の柱には関東大震災で壊れた鳥居が使用されており、歴史を感じるパワースポットです。

くつろぎ便り
身近なパワースポット!国の天然記念物【葛見神社の老樟】

TEL:0557-37-1050

〒414-0033静岡県伊東市馬場町1丁目16-40

4.松原八幡神社

神社左手には石碑が立ち、社の際人や由緒について彫られた碑文があります。ここは昔、伊東の地域を支配していた伊東祐親由来の神社です。地元の人たちの多くは「松原神社」と呼んでいますが、実際は「八幡神社」という名前で、伊東市指定文化財にも指定されています。

TEL:0557376747

伊東市松原707(当館から徒歩約10分)

伊東遊季亭にお越しの際は、一年の無事と平安を祈願しに、こちらの神社仏閣を参拝してみてはいかがでしょうか。