新着情報
藤
2020年04月29日 15:22 仲居のひとりごと
新緑が眩しい季節となりました。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令により当館も休業させていただいております。
従業員一同、皆様にお会いできる日を楽しみに・・・
日々施設のメンテナンス、庭の草刈りに励んでおります。
そんな時、当館のお食事処から見える庭園に咲いている藤の花が見頃を迎えました!!
昨年の台風で倒木しかけていた為心配していましたが、たくさんの花が咲きました。
藤の甘い香りはお届けできませんが
当館の美しい藤の花をご覧くださいませ。
また、お客様にご来館いただける日を
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
星空を見上げて五感で宇宙を感じる
2020年03月06日 14:34 仲居のひとりごと
伊東遊季亭川奈別邸は、周囲に建物や街灯などの明かりがなく、月や星座の観測に適しています。
以前より「満天の星空で感動した」「星がはっきりと見えた」といったようなお声を頂いていたこともあり、先日の休館日を利用して星空撮影に臨みました。
当日は雲が多く、予定していた構図で撮影ができず、晴れている部分を探しながらの撮影になりました。赤道儀など専門的な機材はなく、マニュアル設定シャッタースピード20秒で撮影してみました。月が明るい条件での撮影で心配していましたが、思っていたよりも綺麗に星が映りました。
予定していた川奈別邸の母屋を入れた構図。
雲が多くオリオン座を雲の切れ間からわずかに見ることができます。
この時、風が強く雲が流れていたのでしばらく待つことに・・
待つこと1時間、シャッターチャンスがきました!
オリオン座をはっきりと見ることができます。左下の一番明るい星はシリウスです。
この時期の星座の見どころ
★オリオン座
オリオン座は88ある星座の中で、1等星が2つ、2等星が5つと最も明るい星で構成された一番見つけやすい星座です。左上の赤く光る1等星のベテルギウスは、すでに寿命を迎えていて、いつ爆発してもおかしくないと言われています。地球からベテルギウスまでの距離は640光年離れていて、今見えている光は640年前「室町時代」に光ったものを見ていることになります。ベテルギウスの大きさは太陽の1000倍もあり、赤色超巨星と呼ばれています。ちなみに太陽は地球の約100倍の大きさです。
★おおいぬ座
太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星は、おおいぬ座の1等星シリウスです。地球との距離は8.6光年です。恒星とは太陽のように自ら光る天体のことです。
この写真では左上のプロキオン(こいぬ座)も見る事ができ、先ほどのベテルギウス(右)とシリウス(左下)、そしてこのプロキオンを結んだものが冬の大三角です。
お部屋のテラスからは北斗七星を綺麗に見ることができました。
空と海の真ん中で過ごす休日。
温泉のあとはお部屋のデッキチェアに横たわりながら、外気浴でほてった体を冷ましながら星空観賞。
自然の音をBGMに、日々の喧騒から離れた休日はいかがでしょうか。
新型コロナウイルスの対応について
2020年02月28日 15:00 お知らせ
新型コロナウイルスの対応について
お客様各位
平素より伊東遊季亭川奈別邸をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当館ではウイルスの感染拡大防止、お客様及び従業員の安全確保の観点から下記の対応を行っております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
館内の感染症対策
・玄関ロビー、全客室に除菌用アルコールを設置しております
・テーブル、ドアノブ、スイッチ等は定期的にアルコール消毒しております
・ルームキーは返却時にアルコール消毒しております
・館内の換気及び空間の除菌・消毒を行っております
・チェックイン、チェックアウトのお手続きはお部屋にて行っております
・お食事処は完全個室になっておりますので他のお客様と一切接触いたしません
従業員の取り組み
・従業員は毎日検温を行い発熱等の症状がみられる従業員は出勤を停止しております
・お客様の安全及び公衆衛生を考慮し、従業員は全員マスクを着用しております
・従業員の手洗い・うがいを徹底しております
お客様へのお願い
・チェックイン時にご宿泊の方全員の検温を実施させていただきます。37.5℃以上の発熱、咳等風邪の症状がみられるお客様はご宿泊をお断りする場合がございます
・2023年3月13日以降、マスクの着用はお客様個人の判断にお任せいたします
・ご滞在中は手指の消毒にご協力ください
・「発熱」、「悪寒」、「倦怠感」、「風邪」の症状がみられるお客様のご来館はお控えくださるようお願いいたします
・ご滞在中に発熱や咳などの症状により体調がすぐれない場合には、速やかにフロント、またはお近くのスタッフまでお知らせください。
ご滞在中には大変ご不便をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
伊東遊季亭川奈別邸 従業員一同
パワースポット 来宮神社
2020年01月05日 18:01 周辺情報
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年も一年元気に過ごせるようにと、初詣に熱海のパワースポット「来宮神社」へ行ってきました。
来宮神社は「来福・縁起」の神としてこの地で古くから信仰されています。
ここにある天然記念物の大楠には「健康長寿」「新願成就」の御神徳があるそうです。
この大楠は2000年の時を超えても衰えることなく芽吹く強い生命力。
見ているだけで強いパワーを感じます。
幹を一周すると寿命が一年延命する、心に願いを秘めながら一周すると願いが叶うという伝説があるそうです。
その伝説を信じ、私も大楠の周りを願いを秘めて一周してきました。
幹に手を触れ、パワーをいただいてきました。
入口付近には落雷によって幹の中身がほとんどなくなり、はりぼてのような状態になった
第二大楠があり、この状態でもしっかりと生き、青々とした葉を生い繁らせている
その姿も生命の力を感じます。
是非、二つの大楠をご覧いただきたいです。
そして散策のあとは、境内にあるカフェで一息。
カフェは2カ所。
こちらは上の階
本殿近く
本殿近くのカフェには来福スイーツなるものもあり、使われている食材に意味があるようです。
今回私は残念ながら食べることはできなかったのですが、次回行った時には食べたいです。
初詣はもちろん、こちらへお越しの際には是非来宮神社にお立ち寄りになり、
大楠の回りを一周して、願い事をされてはいかがでしょうか。
まんぷく散歩
2019年12月23日 07:00 お知らせ
ボリューム満点の定食がいただける
大食いの方におすすめのお店を見つけました!
〝やってます!〟の看板がなんとも愛らしい、ダイニングバー「くろ吉」。
城ヶ先駅から徒歩10分ほどのところにございます。
入ってみると椅子席とお座敷があり全部で40席ある広々とした空間。
お昼は豊富なランチメニューが揃っており、夜は居酒屋になるそうです。
日替わりメニューはこんなかんじ。
伊豆ならではの金目煮をはじめとしたお魚料理も豊富です。
わたしが注文したのは、鶏のからあげ定食。
ボリューム満点のから揚げに思わずびっくり!!!
スパイスが効いたあつあつの唐揚げは、噛めば噛むほど肉汁が溢れだします。
付け合せの生野菜の量が多いのも嬉しいところ。
すべて食べ終わる頃には、お腹がぱんぱん状態、、、。
美味しさ、そしてボリューム、ともに大満足でした!
くろ吉から車を走らせてすぐのところに、「伊豆高原プリン」を発見!!
お腹いっぱいでしたが、甘いものは別腹、、、。
店内はこんなかんじで、色とりどりのプリンがずらっと並んでいました!!
くだものがきらきら宝石のように乗ったプリンや、
ほうじ茶、珈琲ジュレの大人向けプリン、
人気No1のベイシックプリンなど、種類豊富で思わず目移り。
わたしが選んだのは、
期間限定のキャラメルバナナ。
ほんのり苦味のあるキャラメルに甘く煮立てたバナナが相性抜群!!!
プリンソフトも店内でいただきました。
ソフトの上に乗ったキャラメルフレークが
ザクザクした食感でまた新鮮でした!!
塩生キャラメルソースを好きなだけかけられるのも嬉しいポイント。
店内にはフォトスポットもあり、プリンを置いて撮ればインスタ映え間違いなしです!
プリンソフトを置いて撮ってみましたが、、、
合っているのでしょうか?(笑)
プリンのほうが映えそうですね。
伊豆高原プリンは道の駅伊東マリンタウンにも出店しているので、
お土産として買って帰るのもおすすめです!
今回は、城ヶ先方面の美味しいごはんとスイーツを紹介させていただきました。
城ヶ先の吊橋や、伊豆高原方面に観光に行かれた際の参考になったら嬉しいです!
【くろ吉】
営業時間
[月、水~日]
12:00~14:30(L.O)
17:00~22:00(L.O.21:30)
日曜営業
定休日
毎週火曜日 第4水曜日
【伊豆高原プリン 本店】
営業時間 10:00~19:00