四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

11月お勧めの日本酒は「正雪」辛口純米です。

皆様こんにちは!

毎月お届けしていますダイニングお勧めのお酒シリーズ第6弾は

辛口純米「正雪」でございます!!

「正雪」は静岡市清水区由比の神沢川(かんざわがわ)酒造で造られ、創業は大正元年。 由比の酒好きの熱意から生まれた静岡の地酒です。

東海道五十三次16番目の宿場町として広く知られる由比(桜海老も有名) 昔の宿場町の風情を訪ねて人々で賑わい、そして「正雪」は当地に生家がある江戸時代の軍学者、由井正雪の名前が由来とされている。

使用米は誉富士を使用しており特性としてタンパク質が少なく雑味のない酒質、ふくよかで味のある酒になりやすいとされ、この純米酒が目指した酒質に適合した酒米です。  辛口だからただ辛いだけではなく、なめらかな口当たりに透明感のある旨味で何杯でも杯が進む一品です! 冷や・常温・ぬる燗・熱燗、どの温度でも美味しく飲めますが、お勧めはぬる燗もしくは熱燗でございます。

是非!!  寒いこの時期にぴったりな辛口純米「正雪」をご賞味してくださいませ。

一合 840円

ダイニング 杉本

~ナナヴァル~

おすすめランチ「カフェダイニング ナナヴァル」さんのご紹介です♪

ナナヴァルさんは当館からお歩きで約5分、東海館の向かい側に位置する、

かわいらしい洋食のお店です(´▽`)

横浜やニュージーランドで修行を積んだというシェフのお料理は見た目もさることながら

お味もばつぐんです

伊東のお魚や中伊豆・大美伊豆牧場のソフトクリームなど、素材も地元のものにこだわっているそうです。

ランチセットはA~Dの4つの価格帯から選べます。(ランチセット以外にも色々なメニューがございます

今回私が頼んだのは Aランチ「エビとパーナ貝のパスタ トマトソース」です。

ワンドリンク・かぼちゃのスープ・サラダ・パスタがついて1,080円!

シェフもオーナーもお店の方も優しくて素敵な方々です。

伊東にお越しの際は是非行かれてみてはいかがでしょう(´∀`*)

NANNA VAL~ナナヴァル~

営業時間
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)

定休日 火曜日・第5月曜日

TEL: 0557-32-3780

当館から徒歩5分

ホームページ カフェダイニング ナナヴァル

フロント 伊藤

第19回 伊東温泉 花笠踊り

こんにちは、フロント市川です。

今回は開催がまじかにせまった、『伊東温泉花笠踊り』をご紹介します。

 

花笠踊りとは、花笠を被り、または道具の一部として踊る踊りの事で、

例年8月に行われている、山形市の『山形花笠まつり』が有名です。

今回伊東で行われるお祭りは、山形花形まつりを伊東バージョンを交えて再現したお祭りなのです。

 

画像は2008年のポスター


毎年多くの踊り手の方が、個性的な衣装や笠を身に纏い、駅前の通りを埋め尽くします。

秋の夜空の下に花が舞う総踊り、活気溢れる踊り手達が通りを練り歩くその姿は圧巻です。

また、観客の飛び入り参加も大歓迎との事なので、どなたでも気軽に踊りに参加できます!

 

 

【開催日時】

平成28年11月19日(土) 14:00~17:00(終了予定)

【開催場所】

市道南口線(伊東駅~スクランブル交差点)

 

伊東の秋の風物詩、皆様も是非ご覧にいらしてはいかがでしょうか。

フロント 市川

秋刀魚の秋

日本の代表的な秋の味覚、秋刀魚。

秋の産卵前の秋刀魚は脂肪分を多く蓄え、塩焼などにするととても美味しいものです。

伊東ではまたひと味違った秋刀魚の美味が愛されています。

夏季オホーツク海で成長した秋刀魚は、秋になると産卵の為太平洋を南下して泳ぎ、伊東に着くころはちょうど脂がほどよく抜けて引き締まった魚体になっています。

これを丸ごと数日かけて、天日干しにします。日にちをかけて干すことで、旨みがギュッと凝縮され、かむほどに味わい深い丸干しが出来上がります。脂の乗った塩焼とはまた別の旨味が味わえます。

酒の肴にもおかずにも、伊東では大人も子供も大好きな定番となっています。

鋭くとがった形状から「ハリコ」という別名も。

秋刀魚を干す光景に毎年秋の深まりを感じます。

かめば、かむほどしみじみ旨い郷土の味、どうぞお試しくださいませ。

フロント 江藤

 

 

稲取細野高原にてすすきイベント始まりました!

毎年恒例となった稲取細野高原すすきイベント、今年も始まりました!
2年前にもくつろぎ便りにて紹介させて頂きましたが、以前よりイベント内容も増え、更に魅力的になった稲取細野高原を再度ご紹介させて頂きます!

伊豆はドラマや映画の撮影で多く利用されていますが、先日某アーティストのミュージックビデオを見ていた所、この稲取細野高原が使われていて、すすきに囲まれた映像が何とも幻想的で楽曲に彩を与えていました。

すでに訪れた事のある方も風力発電が立ち並び、また違った景色を見る事が出来ます。
整然と並んだ風車は、その凛とした佇まいが清々しく感じました。

山頂まで行くと間近で見る事ができ、ダイナミックな迫力に感動!

山頂付近の下記写真の所までは、シャトルバスで行くことが出来ますので、体力に自信のない方でも安心です。ここから山頂までは10分程階段を登ります。がんばって登った後には疲れも忘れる程の絶景が待っています!
もちろん途中まででも十分に絶景を見ることが出来ます!

ぜひ、黄金色に輝く山と青い空と海に癒されに訪れてみてはいかがでしょうか?

期間:2016年10月5日~11月11日(10時~16時)
入山料:600円(小学生以下無料)
場所:当館より車で下田方面に約1時間

詳しい情報は下記をご覧下さいませ。
【東伊豆まち温泉郷情報サイト】http://www.e-izu.org/site_susuki/

 

フロント前川