新着情報

仲居のひとりごとの記事一覧

お月見?


2021年09月16日 18:00 仲居のひとりごと

季節も変わり、伊東の丘陵も

ススキで黄金色に色づき始めました。

 

今年の十五夜(中秋の名月)は少し早く

9月21日ということで

当館もお月見の準備を始めています。

1年で最も月が美しいと言われる中秋の名月。

 

今年は珍しく、満月の日と重なる為

少し特別な十五夜と言われています?

 

 

そして、十五夜の約1ヵ月後には

「十三夜(じゅうさんや)」

という日本古来のお月見の日があります。

 

十五夜は収穫した芋を供えるのに対し、

十三夜は粟や豆の収穫の時期なので

粟や大豆、果物などの秋の実りと共に

お供えをするそうです。

 

また、十五夜と十三夜

2つを合わせて「二夜の月」と呼び、

2回とも同じ場所で月見をすると

縁起が良いと言われています。

 

 

そして、今年の十三夜は10月18日です。

 

例年だとこの頃は空気も澄み、

月や星がとても美しく見える時期です。

 

ご来館の際は

川奈の心地よい夜風と

露天風呂からのお月見を

お楽しみください。

 

美味しいお饅頭を用意して

お待ちしております?

 

❁重陽の節句❁


2021年09月08日 20:31 仲居のひとりごと

朝晩涼しくなり

過ごしやすい季節となってきました

 

9月9日は「重陽の節句」です

 

重陽は日本の五節句の一つで

平安時代初めに中国から伝わったとされています

 

旧暦では菊が咲く季節である事から

「菊の節句」とも呼ばれています

 

菊は邪気を払う力を持っているとされ

重陽の節句では菊の花を楽しむ行事となっています

 

 

また、お酒に菊の花びらを浮かべ

不老長寿を願うのも

風流な気分を味わえます!

 

 

現在は桃の節句、端午の節句など

子供にかかわる節句が祝い行事として

楽しまれておりますが・・・

重陽の節句はなじみが薄くなっています

 

こんな時期だからこそ!

他の節句と同様、命を尊び健やかな日々を

願いたいものです (*^^*)❁

 

ぐり茶ソフトクリーム?


2021年07月30日 08:30 仲居のひとりごと

土用に入りましてから

ますます猛暑しのぎがたい日々が続いております

 

こんな暑い日が毎日続くと

冷たい食べ物が欲しくなります

 

伊豆ならではの『ぐり茶ソフトクリーム』があると聞き

先日、行ってきましたのでご紹介いたします!

 

 

当宿からお車で10分くらい走りますと

市川製茶吉田店がございます

 

場所は国道135号線沿いにあり

駐車場が広めなのでわかりやすい立地です?

 

店内に入ると・・・

静岡の色々なお茶が並んでいて

お茶好きな私はワクワクしてしまいました!(^^)!

 

 

 

店内、奥には可愛らしい急須が並んでいて

販売もしているようです♡

 

 

そして、お目当てのぐり茶ソフトクリームです!

 

 

私は、ぐり茶と小豆の

MIXのソフトクリームをいただきました

 

小豆は北海道産を使っていて

ぐり茶を練り込んだソフトクリームは

濃厚な味わいで吉田店オリジナルだそうです

 

あと店内にはカップアイスも販売していて

ほうじ茶・玄米茶・抹茶・抹茶極・ぐり茶の

5種類のアイスがあります

 

 

美味しそうだったので・・・

私は、ほうじ茶アイスをお土産に買って帰りました

 

お茶の味が濃くて美味しかったです!

 

まだまだ暑い日が続きますが・・・

お近くにお越しの際は

是非、旅の疲れを癒しに

お立ち寄りくださいませ (*^^*)

 

 

 

【住所】 〒414-0051

静岡県伊東市吉田574-2

【TEL】 0557-45-0263

【営業時間】 8:30~17:30

【定休日】 毎水曜日

 

 

&;

チェックイン時のおとも☕


2021年07月17日 20:44 仲居のひとりごと

当館に到着されたあとは、

お部屋でチェックインのお手続きを行なっております。

今回は、その時にご用意しているお飲み物とお茶菓子を

ご紹介させて頂きます?

 

【ぐり茶】

ぐり茶とは、伊豆地方独特の呼び方で、

“茶葉の形がぐりっとしていること”が由来しています!

正式名称は「蒸し製玉緑茶」☕

 

ぐり茶は一般的な煎茶に比べ、渋みが少なくまろやかな味わいが特徴です?

 

そしてこの夏の時期には、水出しした“冷たいぐり茶”をご用意致しております!

ご到着後のお疲れのお身体に是非?

 

【伊豆みかんゼリー】

さらに、お茶菓子には夏季限定で

伊豆みかんゼリーをご用意いたしております。

 

熱海の老舗和菓子店「間瀬」で作られたこのゼリーは夏にぴったり?

柑橘系果物の宝庫である、伊豆の夏みかん・ニューサマーオレンジ・橙の3種の果汁と

甘夏みかんの果肉を使用しており、爽やかな甘さをお楽しみいただけます?

 

チェックイン時には冷やしたゼリーをお出ししておりますので

ぐり茶とご一緒に、ご堪能下さいませ(*^▽^*)

 

 

また、伊豆みかんゼリーは売店でも販売しております?

凍らせてお召し上がり頂くのも大変おすすめですよ!?

 

 

今、おすすめしたい?✨


2021年06月25日 12:00 仲居のひとりごと

じめじめと蒸し暑い季節になってきました。

 

そんな日は、

しゅわしゅわした、美味しいものが

飲みたくありませんか!?

 

今日は、当館で扱っている

おすすめのビールを紹介致します♪

幻のラグジュアリービール “ロココ”

小瓶(330ml)¥1,500-

 

清らかな富士山の伏流水と、厳選された原料のみを使用

美しくバランスの取れたドイツスタイルのホワイトビールです。

 

2種類のノーブルホップを使用することにより

フルーティーで爽やかな香りと

シルクのように滑らかな喉ごしが特徴的です。

 

また、苦味や雑味が少ないため

従来のビールでは合わせることが難しかった

繊細な懐石料理との相性がとてもいいんです!

 

これまでのビールの概念とは

あまりにも異なる風味と、ふくよかな味わいは、

ぜひ、シャンパーニュを飲むような感覚で

お食事の乾杯に楽しんでいただきたいです。

 

さらに、ロココは

厳選された一流のレストランや料亭でのみ

扱うことができるため

「幻のビール」とも呼ばれています。

 

また、ロココを扱うメゾン・ロココ株式会社は

2017年に1人の日本人マーケターと、

ニューヨーク出身の投資銀行家2人によって創業され

瞬く間にトップシェフたちから認められた

今、注目されている会社でもあります。

 

最高級のワインや日本酒にも決して劣らない

和食との相性も抜群なロココホワイトビール

ご来館の際はぜひ、お楽しみくださいませ。

 

そして、その幻のラグジュアリービールを

この時期、当館で1番美味しく召し上がる

おすすめ方法は、、、、

露天風呂で汗をかいた後に、

そのままテラスで、、、?