新着情報

お知らせの記事一覧

撮影スポットのご紹介?✨


2021年03月12日 20:44 お知らせ

今回は当館のおすすめ撮影スポットをご紹介します✨

 

①『川奈別邸』の看板と一緒に…

 

母屋の玄関前に『川奈別邸』のロゴが書かれた看板がございます。

看板の両脇に立ち、近目で撮影すると収まりが良く撮れます!

 

 

②青空と母屋と一緒に…

 

先ほどの看板から少し立ち位置を変えて、遠目から撮るのがおすすめです!

お天気が良い日は綺麗な青空、母屋、そしてお客様と最高の写真が撮れます?

 

 

③相模灘と空を額縁に納めて…

 

母屋に入ると目の前に大きな窓があり、そこから相模灘を見ることができます。

窓に対して真正面から撮影すると窓が額縁に見え、絵画のような写真が撮影できるんです✨

 

撮影する時間帯によって景色が全く異なるので、ぜひ時間帯をずらして撮影してみてください♪

朝7時に撮影

お昼13時に撮影

 

 

記念撮影する際はお気軽にスタッフにお声がけください

お客様専属のカメラマンになります(`・ω・´)

?桜ごよみ×ぐり茶?


2021年03月06日 18:00 お知らせ

今年も期間限定で

網代の老舗和菓子舗 間瀬さんの

【桜ごよみ】を扱っております。

 

桜葉の塩漬けを練りこんだ餡を、

若葉色の餡と、桜色の餡で包んだ

3層の美しい生菓子です。

 

桜葉の塩味と餡の甘味が上品で、

緑茶ととても良く合います。

 

チェックインの際も

伊豆の名産ぐり茶と一緒に

お出ししておりますので、

ぜひお楽しみくださいませ。

 

 

桜ごよみとぐり茶は

売店にも用意しております。

 

パッケージが可愛いので

おみやげにおすすめです!

 

【春限定】桜ごよみ  ¥1,080(8個入り)

 

【市川製茶】ぐり茶

・大袋  ¥1,080 (茶葉80g)

・小袋  ¥400 (ティーパック6個入り)

 

夜空カレンダー?


2021年02月05日 15:45 お知らせ

当館の客室にはインフォメーションブックをご用意しております。

当館の紹介やエステ・マッサージのご案内、お土産情報など情報が盛りだくさんなのですが、

この度、川奈別邸オリジナルカレンダーを新たに入れることになりました✨

 

 

 

このカレンダー…ただのカレンダーではありません!

新月や満月が何日なのか、その月に見頃を迎える星座情報など…

夜空に関するプチ情報が書いてあるんです?

 

当館の周りには明かりが少なく、美しい夜空をバッチリ見ることができるため

このようなカレンダーを作ってみました(^-^)

 

ちなみに、新月の日は星座が見やすく、満月を中心とした三日間はムーンロードを見るチャンスです!

 

ムーンロードとは…

月光が海面に反射して現れる『月の道』のことで、ムーンロードにお祈りすると願いが叶うといわれています。

 

 

夜空観察セットもございますので、お気軽にスタッフにお申し付けください?

?竹あかり?


2021年01月29日 18:00 お知らせ / 周辺情報

当館の母屋入口に、

竹で創られた照明が置かれています。

これは「竹あかり」と言われ、

静岡で荒廃竹林問題を解決するために活動する

有志団体「アカリノワ」のプロデュースで、

伊東市民や観光客のみなさまによって

創られたものです。

 

 

伊東市松川沿いの遊歩道には

たくさんの竹あかり作品が飾られ、

夜にはライトアップもされています。

 

3カ所のエリアに分かれていたので

それぞれの見所をざっくり紹介致します。

 

【 1.浪漫エリア】

昭和の風景が残る、東海館沿いの映えスポット✨

 

【 2.幽光エリア】

他に比べて薄暗いこのエリアは、

松川のせせらぎと竹あかりの優しい光を

ゆっくりと楽しめます。

 

【 3.神秘エリア】

縁結びで有名な音無神社周辺のエリア

 

古くより竹は、寒さにも負けない生命力から

「神聖な力を宿している」と言われ、

天に向かって真っすぐ伸びることから

「天に願いを届けてくれる」と信じられてきました。

 

たなばたの笹竹飾りも

この言い伝えからだそうです?

 

音無神社内の【祈りの竹あかり】は、

縁結びのパワースポット

+ハートの形の竹あかりで

とても幻想的でした。

この竹あかりに、ハート型の絵馬をかけると

縁結びの願いを天に届けてくれるそうです?

 

ハート型の絵馬は

東海館(9:00~21:00、第3火曜休館)

などで販売されています。

 

おすすめの散策コースは

東海館近くのエリア1から

東海館で絵馬を購入し、

松川沿いにエリア2→3と巡り、

音無神社でお祈り!コースです。

 

東海館へのアクセスは、

伊東駅より徒歩5分。

お車の場合は、伊東駅の市営駐車場か、

東海館から徒歩1分のところにある

市営大川橋駐車場をご利用ください。

 

竹あかりの詳細は公式ページもご覧ください↓

https://itotakeakari.com/

 

ちなみに日中の竹あかりもおすすめです✨

 

 

根強い人気のウイスキー!


2021年01月15日 17:30 お知らせ

今回はウィスキーファンの間で圧倒的な人気を誇る

山崎12年をご紹介させていただきます。

NHKの連続テレビ小説「マッサン」の放映や、

ハイボールなどによるウィスキー需要の急激な高まりに

原酒の数が追いつかず品薄状態が続いています。

 

有難いことに当館では

地元の酒屋さんからご贔屓頂き、

中々手に入りにくい状態でも

数量限定で扱わせていただいています。

 

山崎12年は、

1984年にシリーズの第一号として開発された

シングルモルトウィスキーです。

 

2003年にはインターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)で

日本企業として初の金賞を受賞し、海外での日本産ウィスキーの

評価を一気に高めた名品でもあります。

 

 

【シングルモルトウィスキー】とは

シングルモルトウィスキーは、1つ(=シングル)の蒸留所のみで作られる

大麦の麦芽(モルト)のみを原料としたウィスキーのことを指します。

「シングルモルトウィスキー山崎」は山崎蒸留所のみで作られた、

大麦を100%原料としたウィスキーということになります。

代表的な銘柄は、「山崎」「白州」 「ボウモア」「ラフロイグ」

「ザ・マッカラン」などが挙げられます。

 

【山崎12年の特徴】

山崎12年は、山崎の地の名水と妥協なきこだわりによって生み出される

深みのある味わいが特徴です。

繊細で上品なテイスト、口に入れたときに鼻に抜けていく香りは高く華やかで

様々な余韻を残し、一言では説明できない複雑さを持っています。

飲み飽きず、幾重にも押し寄せる複雑な香味が山崎シリーズの原点として

愛され続けています。

 

山崎12年は上品な味わいですので、

和食から洋食までどんな料理にも

合わせることができます。

 

ロックや水割り、炭酸で割ったハイボール、

お好みの飲み方でお楽しみくださいませ。

 

グラス 2,100円(税込)

アルコール分:43%

製造者:サントリースピリッツ(株)山崎蒸留所