新着情報
新日本酒【神蔵】無濾過生原酒
2020年12月05日 21:00 お知らせ
以前より検討を重ねていた日本酒がついに入荷致しました!
京都松井酒造の神蔵シリーズより
3種類を入荷致しましたので紹介していきます。
①純米大吟醸 神蔵 KAGURA 無濾過 生原酒【黒】
ろ過や加熱、加水を一切行わず、
生の原酒であることにこだわった純米大吟醸酒。
最初の一杯に感じる微かな「渋み」、
あとに広がる「柔らかな甘さ」が
飲むほどに旨く、食を進めます。
吟醸香を清酒の中に閉じ込め、
キレのあるのど越しと淡麗な味わい。
うっすらと黄金色に輝く、
樽からそのままの生まれたてのお酒です。
※全国新酒鑑評会入賞。
原料米:兵庫県「山田錦」
精米歩合:35%
アルコール度:17度
日本酒度:+1~+3
酸度:1.5
甘辛:やや辛口
1合 2,500円(税込)
②純米大吟醸 神蔵 KAGURA 無濾過 生原酒【白】
【黒】と同じくろ過や加熱、加水を一切行わず、
清酒そのものの味、香り、色を大切にした純米大吟醸酒。
搾ったそのままですので、
果実をおもわせる香りが溢れ、
清酒はほんのり黄金色です。
甘酸辛苦渋のある奥行きのある味わいを感じられるのは、
もろみに溶けやすい祝米ならではのこと。
それでいて香り高く、柔らか。
※IWC(インターナショナルワインチャレンジ)銀メダル受賞。
原料米:京都府「祝」(京ブランド取得)
精米歩合:35%
アルコール度:17度
日本酒度:-1~-3
酸度:1.5
甘辛:甘辛中間
1合 2,500円(税込)
③純米大吟醸 神蔵 KAGURA「七曜」無濾過 生原酒
【料飲店限定神蔵】
やや辛口ながらも、微かな酸味がありやわらかく、
味わいの奥深さをお楽しみいただけます。
吟醸香もよく出ており、キレのある喉越し、
淡麗な味が特徴でどんな食事にも合わせやすい
純米大吟醸無濾過生原酒です。
※料飲店限定のため、店頭やネット販売はされていません。
原料米:京都府「五百万石」
精米歩合:50%
アルコール度:17度
日本酒度:+1~+3
酸度:1.8
甘辛:やや辛口
1合 1,250円(税込)
【無濾過生原酒】とは
・無濾過(むろか)
日本酒の多くはもろみと呼ばれる日本酒のもとを搾ったあと、
お酒の色を透明にし、香味を調整する作業(=ろ過)を行います。
神蔵はこの工程を行わず、若々しくフレッシュな味わいが特徴です。
・生(=生酒)
加熱殺菌処理のための火入れをしていないということです。
みずみずしくフレッシュな風味を楽しめます。
・原酒
日本酒のアルコール度数を下げるための加水をしていないお酒のことです。
【京都府京都市 松井酒造】とは
京都市左京区の鴨川近くに蔵を構える享保11年創業の洛中最古の歴史を誇る蔵です。
2017年酒ー1グランプリ優勝蔵。そうそうたる銘柄を持つ蔵が集まった
酒ー1グランプリにて、京都勢初の人気投票1位、グランプリ優勝となる。
松井酒造「神蔵」は京都府内で95%消費され殆ど県外には出回らない貴重なお酒。
京都市内の酒屋でも神蔵は今最も勢いがあり、大変入手困難になっている。
ご来館の際はぜひご賞味ください!