新着情報
周辺情報の記事一覧
6th SEASON
2020年11月03日 20:22 仲居のひとりごと / 周辺情報
今回は「グランイルミ」をご紹介します!
グランイルミとは伊豆ぐらんぱる公園で開催されている体験型イルミネーションで、今年で6年目を迎えるそうです。
「とても綺麗だからぜひ行ってみて!」と先輩方からおすすめされていたので、到着する前から楽しみすぎてソワソワしていました(笑)
入場口を抜けると、たくさんのイルミネーションが広がっていて一気にテンションが上がりました✨
グランイルミでは、お花や動物、スイーツなど様々なモチーフが飾られています。
大きなケーキがとっても可愛くてかなりお気に入りです( ´ ▽ ` )
また、園内では3種類のショーが10分間隔で行われており、レーザーや巨大モニターとイルミネーションのコラボはとっても見応えがあります!
特に、「光と音のショー」は3種類のなかで一番感動しました
ネタバレになってしまうのであまり詳しくは書けませんが、全体を見渡せる高い場所から見るのがおすすめです。
グランイルミを一周した後、『Dino Age Kart』という新アトラクションに行ってみることに…
ライトアップされた恐竜の棲むエリアをゴーカートで駆け抜けるアトラクションで、
実物大の恐竜たちが…なんと動くんです!!
襲ってくるんじゃないか…とヒヤヒヤしました(・・;)
今回初めてグランイルミに行ったのですが、イルミネーションは想像以上に素敵で
他にも全長110mのイルミネーションスライダーや、イルミdeZOO、レストラン「GRANTEI」など盛りだくさん!
見所があったので大大大満足でした✨
年齢問わず、カップルでもファミリーでも友達同士でも楽しめるスポットなので、ぜひ遊びに行ってみてください(^^)
◇開催期間
2020年9月19日~2021年8月31日
(営業時間は日によって異なりますので、公式ホームページをご確認ください。)
◇入園料
中学生以上 / 1500円
小学生以上 / 800円
幼児 / 無料
◇アクセス
当館から伊豆高原方面へ車で15分ほど。
(タクシーを手配することも可能です!)
◇公式ホームページ
噂の映えを求めて
2020年10月30日 12:34 周辺情報
今日は、伊豆高原にある
ニューヨークランプミュージアム
&フラワーガーデン
に行ってきました。
川奈別邸より車で約25分、
世界ジオパークに認定された
ジオサイトの一つ【城ヶ崎海岸】に
2017年の冬に出来た
まだ新しい施設です。
中に入ると美しいお庭と季節の花々!
そしてオーシャンビュー!!!
オシャレなスポットが多数あり
時間を忘れ撮影してしまいました、、、
そして
館内左手のランプミュージアムでは
約120年前に作られた
ティファニーのステンドグラス作品などが
多数展示されていました。
奥にある別館とカフェでは
ステンドグラスの作品を眺めながら、
またテラスでお庭と海を見ながら
ランチやお茶を楽しめます。
オススメの
*エディブルフラワームース
白ワイン香るゼリーと
伊豆高原名物やまもものババロア
*バラの花びらを浮かべたサイダー
をテラスにていただきました!
そしてこの日はたまたま楽器の生演奏があり
より一層癒されてきました♪
これからの寒い時期は
冬に咲くアイスチューリップやアロエが
おすすめだそうです!
また、併設する駐車場から
城ケ崎海岸沿いに「門脇つり橋」までの
ピクニカルコースがあります。
複雑な地形を活かした「散策コース」は
1.2kmを約20分で、
平坦で歩きやすい「林間コース」は
0.8km、約10分でつり橋まで行けます。
ニューヨークランプミュージアム&
フラワーガーデンからの
城ケ崎のつり橋と、
更なる絶景を求めて
足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
【入園料金】
大人1,200円(中学生以上)
小学生600円、幼児無料
【駐車料金】
700円(普通車)
*入園される方は無料です
さらに、伊東の景色と味覚を堪能したい方には!
2020年08月27日 21:47 周辺情報
オススメの観光スポットとお食事処を
いっぺんに紹介いたします♪
まずは大室山です!
【夏のすがた】
ご存知の方も多いと思いますが、
伊東一の観光スポットです!
川奈別邸から車で約20分、
そして2人乗りリフトで山頂まで6分
(往復料金:大人700円、子供350円)
山頂では噴火口跡(1周約1km)を
歩くこともできます!
常に絶景で、標高も560mと高いので
比較的夏でも涼しくお散歩出来ます♪
また珍しく噴火口跡の中心で
アーチェリー体験も出来ます!
(有料:予約不要)
更に、年に1度2月には
山焼きという行事があり、
大室山を丸焼きします!!
【冬のすがた】
むかしむかし大室山は
屋根などに使うカヤ(=ススキ)を育てる山で
良質なカヤを採るためのお手入れとして
年に一度山を焼いていた名残が今でも続いています。
冬は空気が澄んでいるせいか、
景色がとてつもなくキレイです!!
伊豆諸島や房総半島、富士山など
何処を見ても絶景です。
さらに
麓のリフト乗り場近くにあるさくらの里には
数十種類の桜が植えられた芝公園があり
10月頃から寒桜→4月のソメイヨシノまでと
半年以上も桜を楽しめます!
(入園料なし)
また秋には大室山がススキに包まれ
黄金色に輝いて見えます。
伊東生まれ伊東育ちの私ですが
大室山と伊豆の自然が好きで、
年に3.4回はカメラを片手に
登山しています!(リフトで)
次に伊東のオススメグルメを紹介します!
同じく大室山の麓、リフト乗り場入口にある
【おおむろ軽食堂】さんです!!
ランチのメインは地元の食材をたくさん使った
丼やうどんなど和食中心のメニューです。
・伊豆わさび麦とろ丼
・伊東港の地魚フライ丼 ←イチオシ
・伊東市宇佐美のしらす丼
・地のりとろろうどん
・冷やし豚塩レモンうどん【夏季限定】
などなど!
しかもこれらのメニューには
お店で丁寧に手作りされた日替わり前菜プレートと
デザート&お抹茶が付いてきます!!!
そしてお値段1,500円前後!!!
お子様メニューもあるので
ご家族連れにもピッタリです♪
美味しくオシャレなので
地元の方も多くランチや女子会として
利用しています。
私も月一で通っています←
しかもただ美味しいだけではなく、
オシャレで落ち着いた雰囲気の店内に
ステキ過ぎる器たち、、、
こちらで使われている食器は全て
近所にある【陶芸工房えんのかま】さんで
造られたものです。
大室山と国道135号線の間にある
えんのかまさんでは
当日予約可で陶芸体験も出来ます!
みなさまも大室山で
伊東を堪能してみては
いかがでしょうか!?
~お散歩記録~
2020年07月26日 13:39 周辺情報
川奈別邸から車で5分ほどの所にある小室山公園に行ってきました
リフトに乗る前に久しぶりにチョッと歩いてみることに…
梅雨の長雨のせいか紫陽花がきれいに咲いていました
次に公園内にある観光リフトに乗り片道5分で山頂まで登ります
写真ではお伝えしきれないですが、360°のパノラマの景色は絶景です
海の手前には名門ゴルフコース川奈ホテルゴルフコースが!!
帰りは健康のためにと歩いたら
恐竜がいました!!!
お子様が喜びそうなアスレチックもあります
帰りに立ち寄った小室山レストハウス売店ではソフトクリームが販売されており
小室山名物つつじ味と伊豆特産のニューサマーオレンジ味
珍しいフレーバーが人気です
毎年つつじ祭りで人気の小室山ですが、お子様の遊び場やちょとした運動に
利用することができて幅広い世代の方におすすめです
小室山観光リフト
TEL 0557-45-1444 FAX 0557-45-1445
〒414-0044 静岡県伊東市川奈小室山1428
営業時間 9:30~16:00 ※年中無休(点検荒天時は運休)
料金 大人:往復500円(片道300円) こども:往復250円(片道150円)
パワースポット 来宮神社
2020年01月05日 18:01 周辺情報
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年も一年元気に過ごせるようにと、初詣に熱海のパワースポット「来宮神社」へ行ってきました。
来宮神社は「来福・縁起」の神としてこの地で古くから信仰されています。
ここにある天然記念物の大楠には「健康長寿」「新願成就」の御神徳があるそうです。
この大楠は2000年の時を超えても衰えることなく芽吹く強い生命力。
見ているだけで強いパワーを感じます。
幹を一周すると寿命が一年延命する、心に願いを秘めながら一周すると願いが叶うという伝説があるそうです。
その伝説を信じ、私も大楠の周りを願いを秘めて一周してきました。
幹に手を触れ、パワーをいただいてきました。
入口付近には落雷によって幹の中身がほとんどなくなり、はりぼてのような状態になった
第二大楠があり、この状態でもしっかりと生き、青々とした葉を生い繁らせている
その姿も生命の力を感じます。
是非、二つの大楠をご覧いただきたいです。
そして散策のあとは、境内にあるカフェで一息。
カフェは2カ所。
こちらは上の階
本殿近く
本殿近くのカフェには来福スイーツなるものもあり、使われている食材に意味があるようです。
今回私は残念ながら食べることはできなかったのですが、次回行った時には食べたいです。
初詣はもちろん、こちらへお越しの際には是非来宮神社にお立ち寄りになり、
大楠の回りを一周して、願い事をされてはいかがでしょうか。