新着情報
お知らせの記事一覧
伊豆高原駅内
2019年09月19日 17:00 お知らせ
今回は当館最寄駅、川奈駅から3駅先の
伊豆高原駅内をご紹介いたします!
伊豆高原駅内にはやまもプラザという、駅直結のショッピングモールがあり
中庭を囲むようにお土産屋さんや雑貨・衣料・飲食店などが集結してます。
また改札出てすぐの所に、伊豆半島ジオパーク、伊東ビジターセンター(ジオテラス伊東)
という場所があります。
伊豆半島の成り立ちや、自然・文化や歴史を知る事ができ、写真も展示
されていて、伊豆半島の歴史や観光スポットに詳しくなり、勉強にもなります!!
入場無料で9:30~17:00まで営業してます。
中に入るとまず目に付いたのが、伊豆半島の観光名所の模型があり、
ランプを押すと場所を点滅してくれます。
さらに日本語と英語でそれぞれの特徴も詳しく書いてあるので、詳しくなれるのと同時に
何処に観光に行くか悩んでいる方も、こちらを見れば決まるのではないでしょうか。
またこういった見所、ポイントなども展示されてますので、
ぜひ見てみてくださいね!
最後に伊豆半島ジオパーク、伊東ビジターセンターと一緒の場所にある
伊豆急行の小さな資料館、伊豆急行鉄道の歴史や、鉄道模型などが
展示されている小さな資料館もあるので、お越しの際は合わせてご覧ください!
夏の知らせ
2019年08月08日 07:00 お知らせ / 仲居のひとりごと
当館に聞こえる季節の声が、鶯からセミにバトンタッチしました。
いよいよ夏到来です!
照りつける日差しに負けないくらい、海もキラキラ輝いています。
先日も、こんな夏の知らせが。
「こんなものがいたよ!!」
とナイトフロントさんから。

ん?なんでしょう。
中を覗いてみると、、、



こんな立派なカブトムシが!!!
離れにつづく廊下で見つけたそうです。
ちょうど夏休みシーズンで、お子様の宿泊があった為、
5~6才の男の子にこのカブトムシを見てもらったところ
『持って帰りたい!!!』とのことでおうちまで一緒に連れて帰ってもらうことに。
おうちで一匹カブトムシを飼われているそうで、お友達が増える!と喜んでいました。
とびきりの笑顔を見て、こちらまで嬉しい気分に。

先日もこんなちいさなクワガタを動物好きなスタッフが発見!!
安全な場所に移動させようとしていたら、
なんだか愛着が湧いてしまったようで、おうちに持ち帰って飼いはじめることに。(笑)
山に隣接しているからか、この時期によくカブトムシやクワガタが姿を現してくれます。
やっと夏がきたな~と実感させられました。
宿泊される皆さんにも、こんな遭遇があるかもしれません、、。
川奈いるか浜公園海水浴場
2019年08月01日 18:51 お知らせ
各地で梅雨明けしたと発表され、暑い日が続いております。
夏本番、夏といえば海水浴場に行かれる方も多いのではないでしょうか。
そこでオススメの当館から1番近い海水浴場、いるか浜公園海水浴場をご紹介いたします!
始めに、当館からお車でのルートをご案内いたします。
当館から川奈駅手前の踏み切りを渡り、右手に曲がり、少し下っていただくと、
交差点が見えてきます。

こちらの交差点を左に曲がっていただき、道なりに真っ直ぐ進んでいただくと、いるか浜公園海水浴場が見えてきます。

お天気はよかったのですが、東海地方が梅雨明け前で不安定な天候が続いてた為か、
海水浴をしてる方は少なかったです。
次に、駐車場をご案内いたします。
いるか浜公園海水浴場に隣接されている駐車場があり、早朝から午後5時まで営業しており、
1日(1回)1,000円でご利用いただけます!


なぜいるかのオブジェがあり、いるか浜というのか気になっていたのですが、
名前の由来がありました!

かつて江戸時代から、伊東においても川奈港や富戸港を中心にいるかの追い込み漁が
盛んに行われていて、かなりの漁獲量があったと言われてるそうです。
現在は行われていませんが、古くから川奈地区はいるかとの関わりが深いと言われ、観賞用として
いるかのブロンズオブジェなどを設置し、「川奈いるか浜海水公園」と名付けたそうです。


そしてここ川奈いるか浜公園海水浴場の大きな特徴が、玉砂利でできた、波の静かな美しい浜です!!
海水もきれいで、整備もよくされていて人気のビーチです!
※真夏に素足で歩くと物凄く熱いため、サンダル必需品です!!



またシャワー室、更衣室も完備しており、浮き輪やテントなどもレンタルしています。


まだまだこれから暑い夏が続きますので、お近くへ起こしの際にはぜひ
川奈いるか浜海水浴場へお立ち寄りくださいませ!
※8月15日(木):20:00~20:30の間で
川奈港いるか浜花火大会も開催されます!
監視所設置期間:2019年7月13日(土)~8月25日(日)
監視員常駐時間:8:30~17:00
浜の規模:長さ170m、奥行き20m
〈施設〉
トイレ:1ヶ所(公設)
監視施設:1ヶ所(管理事務所兼用)
シャワー:水(7:00~16:30)
更衣室:無料
コインロッカー:有料(100円)
海の家:無(管理事務所有り)
・浮き輪、パラソル、日よけテント、水中メガネ、ゴーグル、ゴザ、サマーベット等のレンタル有り
〈駐車場〉
台数:78台(区営いるか浜駐車場・浜隣接28・港奥50 随時マイクロ送迎)+200台(漁協)
期間:2019年7月13日(土)~8月25日(日)
営業時間:6:00~17:00(開始時間が変動する場合があります)
料金:日/1,000円
〈電車でお越しの場合〉
伊豆急川奈駅より徒歩15分。JR伊東駅よりバス20分
伊東遊季亭川奈別邸
ハーバリウム体験
2019年07月22日 10:16 お知らせ
以前から興味のあったハーバリウムを体験できる所を伊東で偶然見つけ行ってきました!
不器用な私ができるかな?と心配していたのですが、優しく気さくな先生にアドバイスをいただきながら、
まず瓶に入れる材料選びから。
瓶の大きさに合わせて材料の配置、配色、分量を考えてねと先生。
決まったら瓶にピンセットで少しずつ花の方向等も見て入れていきます。


なかなか思うような方向にお花が向かず、細かい作業ですが出来上がっていくと楽しいです!!!

お花を入れたら最後にオイルをゆっくり注いでいきます。

すると瓶の中で花が開き、花の色もパーッと鮮やかになり綺麗です。

特別なライトを当てると全然違う作品に変身!

四方どこから見ても綺麗に出来たわね と先生に言っていただき
嬉しくて家のいちばん良く見える場所に飾り、毎日眺めて楽しんでいます。
また違う作品を作ってみたいです。
伊東駅から約徒歩3分
「ふう」ハーバリウム体験工房というところで体験させていただきました。
お食事処のイス席が増えました!!
2019年06月15日 18:55 お知らせ
お食事処のイス席をご希望されるお客様が多くなってきたこともあり、
6月の休館日に大掛かりな工事を行い、イス席が1部屋増えました!

元々、当館のお食事処は母屋に「四季」「春」「夏」「秋」「冬」の完全個室の5部屋!
イス席は「四季」のみで、その他は掘り炬燵のお席でしたが、
この度、「冬」のお席をイス席にリニューアルしました!
まだ新築のような匂いが漂う、広々とした空間に生まれ変わりました!
こちらは掘り炬燵のお席「夏」

外の天気は快晴でしたが、風が物凄く強かったです。
お食事処から見える景色も様々で、楽しさのひとつです!
こちらは掘り炬燵のお席「夏」から見える外の景色

こちらはイスのお席「冬」から見える景色、手前の木に紫陽花も咲いています!

ご希望あれば、優先的にご用意させていただきますので、
ご予約の際に「イス席希望」とリクエストしてください!







