四季を通して『くつろぎ日和』~伊東遊季亭の過ごし方一例~

Top > お知らせ

お知らせ

伊東遊季亭のイベント情報、新しい情報、周辺の情報、四季折々の様子をお伝えします。

伊東で「トライシクル」に乗ってみませんか!

私の友人のお店(ナヨン フィリピーノ)に変わった自転車がありました。

場所は、当館から歩いて5分のところにあります。

名前はトライシクルと言うそうで、東南アジアから南アジアにかけて

普及している手軽な交通機関として、タクシーのように利用されているそうです。

都市部ではほとんど見ることはありませんが

少し田舎の方やリゾート地などで使われているそうです。

お店で乗ることもできるので、気になる方がいらっしゃいましたら

是非、本場のフィリピン料理も食べれるナヨン フィリピーノに

足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

ナヨンフィリピーノ(NAYONPILIPINO)

伊東市松川町5-32

定休日:不定休

電話:0557-36-7373

フロント小出

【新年祝い酒】開運★純米大吟醸

新年の祝い酒として「開運 純米大吟醸」が入荷しました。

ラベルには縁起のよい招福熊手がデザインされているため、

お祝いの席や贈答品に人気の静岡のお酒です。

新年お祝いの一杯にいかがでしょうか。

伊東遊季亭

旅色に紹介されました

 

★玄関前のライトアップを開始しました★

皆様こんにちは、伊東遊季亭です。

 

もうすぐクリスマスですね。

伊東遊季亭では冬の期間中、玄関前をライトアップしています。

今年のクリスマスは24日と25日が土日に重なるため、飲食店やテーマパークなど

かなり混雑することが予想されています。

12月25日は若干ですが空室がございます。

都会の喧騒を避け温泉でゆったり過ごすクリスマスはいかがでしょうか。

伊東遊季亭

旅色に紹介されました

 

伊豆スカ【滝知山展望台】でストレッチ!

先日、伊豆スカイラインをドライブ中“滝知山展望台”でこんなものを発見しました。

昔流行った懐かしい「ぶら下がり健康器」。ぶら下がってみました!

背筋が体重の重みで伸びて結構気持ち良かったです。
イボイボの付いたベンチは寄りかかった瞬間、効きすぎて一瞬しか出来ませんでした…

健康器具があるのは熱海側の展望台です。熱海の市街地が一望でき、身体だけではなく、気分もリフレッシュします!

沼津側の展望台は沼津の市街地と富士山が一望出来ます。

その他にも、伊豆スカイラインの途中には富士山を望める展望台がいくつかあります!

伊東にお越しの際、運転の合間にほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

フロント前川

 

クリスマスツリーの由来とは?

もうすぐクリスマスですね。

毎年クリスマスツリーを飾る家庭も多いと思います。

一体なぜ飾るのか知っていますか?

意外と知られていませんが、最も古い起源は、キリストとは関係なかったとされています。

北欧に住んでいた古代ゲルマン民族が冬至のお祭りに使っていたカシの木が、

後のクリスマスツリーとなっていきました。

真冬の寒い時期でも葉を枯らさずにいるカシの木は、永遠に枯れない命の象徴とされていました。

そこでキリスト教の人たちはカシの木を似ているモミの木に変えました。

モミの木は横から見ると三角形をしていて、「三位一体」を表しています。

モミの木→三角形→神様と自分たちの世界と古代ゲルマン民族は教えられ、

いつの間にかキリスト教を信じるようになったそうです。

そして、キリスト教→モミの木と言う風習が広まり、キリストの誕生日にはクリスマスツリーを飾ることが世界各地に広がっていったのが由来なんです。

皆さま、楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

フロント 小出